11/29 ウォークラリー1

東深沢・等々力コミュニティ主催の「ウォークラリー」が開かれました。午前中に、深沢・駒沢周辺をコマ地図を見ながら散策しました。東深沢中学校の 
山崎 勉校長先生は、「ディスカバー・ふかさわ、こまざわ」とおっしゃっていました。
晩秋のまちを歩くと新しい発見がありました。とても気持ちよく過ごせたひと時を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ウォークラリー2

ウォークラリー 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ウォークラリー3

ウォークラリー 3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ウォークラリー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールの東深沢中学校では、おいしいトン汁を作って出迎えてくれました。運動の後のトン汁はとてもおいしかったです。閉会式では、ベストタイム賞などの表彰もしていただきました。東深沢・等々力コミュニティの方々に感謝します。来年のウォークラリーが今から楽しみです。このHPをご覧になった方々も、来年のウォークラリーに参加してみてはいかがでしょうか。この町の再発見がありますよ。

11/28 学習発表会1

学習発表会2日目は、保護者参観日です。各学年とも1176名の地域や保護者の方々に参観していただきました。昨日、学年閉鎖や学級閉鎖で演じられなかった学年を中心にお伝えします。
1年生は、欠席が16名で、朝になって急に友達の役まで演じる子がいましたが、昨日とかわらず、元気な演技でした。

画像1 画像1

11/28 学習発表会2

2年生は「スイミー」です。今日の1時間目に急きょ練習をして演じました。ブランクを感じさせない出来栄えでした。お客様から、「完成度が高いですね」と褒めていただき嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学習発表会3

2年生の 演奏「ポルカ」は、舞台初登場でもきれいに演奏できました。
3年生の 劇「どろぼう学校」は、3年生が生き生きと演じて会場に笑いを誘ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 学習発表会4

4年生
今日は、3クラス揃って、劇と合奏・合唱を行いました。
劇「ほんとうの宝ものは?」では、4年生が各クラスで「宝もの」を考えて演じました。これからの学校生活の中で、今日の劇を生かしてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 学習発表会5

4年生
合唱「夕日が背中を押してくる」合奏「茶色のこびん」では、3クラス揃ったので、昨日より一段と美しい演奏ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の舞台発表は、昨日は子どもバージョン・今日は大人バージョンでした。台本作成からすべて子どもたちが行いました。
6年生 劇「時間どろぼうと子どもたち」人とのかかわりを大切にしていく気持ちがよく伝わりました。残り4カ月をひがしのリーダーとして頑張っていく決意もとてもうれしかったです。
終わりの言葉のあと、会場のお客様がいつまでも、学習発表会の余韻を楽しんでくださっていることが嬉しかったです。
学習発表会で大きく成長した子どもたちに大きな拍手を送ります。また、ここまで指導してくれた「ひがしの職員全員」に感謝します。子どもたちも職員も、私にとって一人として欠くことのできない大切な宝物です。地域・保護者の皆様方のご理解・ご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。

11/28 インフルエンザ様症状による学年閉鎖について(1年生)

1年生は、インフルエンザ様症状やかぜの症状が見られる児童が多くなり、欠席も増えました。これ以上の感染を防ぐために、平成21年11月29日(日)〜12月2日(水)を学年閉鎖にいたします。
詳しくは、配布したプリントをHP「配布文書」の「学校便り」に掲載しました。ご覧ください。

11/27 学習発表会1

今日から学習発表会が始まりました。今日は児童鑑賞日です。明日、28日にたくさんの保護者・地域の方々の参観をお待ちしております。
各学年の展示と舞台発表の紹介と明日の開始予定時刻をお知らせします。
1年生
舞台 劇「からすのパンやさん」8:50〜
展示 「おしゃれなさかなたち」・「ぼくもわたしもパティシエ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学習発表会2

2年生
学年閉鎖のため今日はお休みです。明日は子どもたちも一生懸命がんばって演技をしてくれます。応援お願いします。
舞台 劇「スイミー」・合奏「山のポルカ」9:40〜
展示 「きらきらの世界」・「ひっかいたらできたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 学習発表会3

3年生
舞台 劇「どろぼう学校」10:45〜
展示 「わくわくフェイス」・「ガムガム○○がやってきた」・「海へのご招待」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学習発表会4

4年生
4年2組が学級閉鎖のため、1組と3組で合奏と合唱をしました。明日は、3クラス揃って、劇も行います。ぜひ見てください。
舞台 劇「ほんとうの宝ものは?」
   合唱「夕日が背中を押してくる」合奏「茶色のこびん」11:35〜
展示 「おもしろい顔」・「わたしのすてきなあいぼう〜木版画〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学習発表会5

5年生
舞台 「東深沢小60周年記念 〜学校と環境〜」13:35〜
展示 家庭科作品「マイオリジナルバック」・「タペストリー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 学習発表会6

6年生
舞台 劇「時間どろぼうと子どもたち」14:25〜
展示 「絵画から広がる世界」・「喜びを感じて」「はさみのリズムで紙のダンス」
   「陶スタンド〜60周年をお祝いして〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 授業訪問4年1組

6時間目に4年1組にお邪魔しました。理科の学習です。
先日、増子先生と一緒に理科室で実験したまとめです。
水が個体→液体→気体と変化していく勉強です。子どもたちも頑張って勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 今日の給食

献立は、牛乳・和風スパゲティ・カリじゃこサラダ・ごまポテトです。
和風のスパゲティには、海苔をふりかけます。
画像1 画像1

11/25 家庭教育学級のお知らせ

第3回家庭教育学級が開かれます。

日時 12月12日(土)10時から12時
場所 東深沢小学校視聴覚室(体育館棟1F)
内容 落語
   噺家:林家 ひろ木 さん
本物の落語を学校で聞いてみましょう。
12月の土曜日で何かとお忙しいと思いますが、この機会にぜひ親子で落語に親しんでください。詳しくは、本日付のプリントをご覧ください。
(PTA 文化厚生委員会)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31