TOP

3月 9日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ふりかけ、牛乳、肉じゃがうま煮、かぶの甘酢かけです。

 今日は、“3月の誕生日給食の日”です。校長先生が出張のため、副校長先生が3月生まれの子どもや職員と会食をしました。“誕生日カード”は校長先生が作成し、副校長先生から渡してもらいました。
画像1 画像1

3月 9日(火) 卒業式へ向けて・・・4・5年生

 4・5年生は、体育館で“卒業式の入場・退場の”曲の練習をしていました。自分の楽器、場所など担任の先生から指導を受け・・・指揮者の音楽専科の先生の合図認・・・・ そして、演奏に・・・・実際は、演奏が始めると“卒業生”が入場してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 9日(火) 九品仏小の朝

 1年生の教室では、“朝の会:提出物確認”係の子どもが自分の班のプリントを集めて 先生に提出していました。


 2年生の教室では、“朝の会:朝の歌”テープに合わせて歌っている場面です。


 3年生は、校庭で“体育科”今日の目当てを先生が伝えている場面です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 8日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ソフトパン、牛乳、魚のガーリック焼き、粉ふきいも、フレンチサラダです。今日もアレルギー対応食を調理員さんが調理しました。
画像1 画像1

3月 8日(月) 九品仏小の朝

 6年生の教室では、“朝の会”が終わり・・・いつののように提出物を所定の場所にだしていました。

 廊下には、“人格の完成を目指して”の振り返りカードと“6年生を送る会”のスローガンが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 8日(月) 九品仏小の朝  4年生

 4年生の教室では、“朝の会”先生とクラスのみんなとのあいさつ・・・元気な声で、“おはようございます”・・・気持のよいスタートです!

 廊下に掲示には、“社会科”で学習した“いろいろな土地の人々のくらし”まとめが各班のテーマごとにまとめてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 8日(月) 九品仏小の朝  3年生

 3年生の教室では、“国語科”の学習が始まるところ・・・学習の準備は、画面のようにどの子どももできていました。

 廊下には、“社会科見学”のまとめがグループごとに掲示してありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 8日(月) 九品仏小の朝  2年生

 2年生の教室では、“朝の会:1分間スピーチ”・・・画面の女子は、“土曜日友達と遊んだこと”を話していました。

 廊下には、“春のはいく”・・・全員の子どもが作成した作品が展示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 8日(月) 九品仏小の朝  1年生

 1年生の教室では、“学級指導”日々取り組んでいることの再確認をしていました。繰り返し指導することで、子ども達が成長していきます。

 廊下には、“生活科”で作った“凧・こま”そして、けん玉が展示されていました。それぞれの名人もいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金) 昼休み時間のようす

 九品仏小の昼休み時間のようすです。竹馬、学年遊び(4年:鬼遊び)、(6年:円形下投げドッジ・ボール2個)などなど・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 5日(金) 今日の給食

 今日の献立は、スパゲティクリームソース、牛乳、ジャガイモのハニーサラダ、くだものです。今日も調理員さんが、アレルギー対応食を調理してくれました。
画像1 画像1

3月 5日(金) 九品仏小の朝  中学年

 3年生の教室では、“朝の会:健康観察”をしていました。画面の子どものように、みんな・・・1時間目の授業の準備ができています。

 4年生の教室では、“朝 読書タイム”どの子どもも真剣に読書に親しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月 5日(金) 九品仏小の朝  低学年

 1年生の教室では、“国語科:漢字指導”“休”という漢字の書き順、読み方、使い方な度、・・・・丁寧に指導していました。子ども達も真剣に聞いていました。

 
 2年生の教室では、“朝 自習:答え合わせ”宿題のプリントの答え合わせを隣の子どもとしている様子です。そのあと、集めて担任指導があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 3日(水) 縦割 お別れ給食

 各班の給食の様子・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3日(水) 縦割 お別れ給食

 各班の給食風景です。・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3日(水) 縦割 お別れ給食

 各班で6年生を囲んでの給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3日(水) 6年生を送る会

 “6年生を送る会”が終わり・・・6年生の退場です。

  今日は、この後“お別れ給食:お弁当給食”です。画面は、低学年用と高学年用です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月 3日(水) 6年生を送る会

 6年生からのお礼の出し物“合奏:シングシング”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3日(水) 6年生を送る会

 6年生から・・・お礼の出し物“合 唱”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月 3日(水) 6年生を送る会

 全員合唱で“歌うわけ”を二部合唱・・・・素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/9 クラブ決め(3〜5年) 
3/12 ◇臨6
PTA総会