創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

8/05 日光林間学園第3日目(その6)

今、首都高が大渋滞のため首都高2号線目黒線で中原街道で降りて環八で帰ります。予定通りの時間になりそうです。



8/05 日光林間学園第3日目(その5)

今、三宅坂ジャンクションを通過中です。



8/05 日光林間学園第3日目(その4)

今、熊野町ジャンクションを過ぎました。ほぼ予定通りですが渋滞があるようです。



8/05 日光林間学園第3日目(その4)

今、羽生パーキングを出発しました。ほぼ予定通りです。



8/05 日光林間学園第3日目(その3)

今、日光江戸村を出発しました。予定通りです。



8/05 日光林間学園第3日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村に着きました。ミールクーポンを使って食事をしたり、お土産を買ったりしています。江戸時代にタイムスリップしたような不思議な空間です。

8/05 日光林間学園第3日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、元気に目覚めて、部屋の片付け、荷物整理をしました。部屋ごとで片付けの捉え方に違いがあるようですが、何とか頑張っていました。そのあと、宿での最後の朝会と朝食でした。

8/04 日光林間学園第2日目(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後、室内レクをレク係が担当し楽しい時間を過ごしました。

8/04 日光林間学園第2日目(その9)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間になりました。今日はたくさん歩いたのでお腹が空いているようで料理がおいしく量が少なかったように感じました。

8/04 日光林間学園第2日目(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿に着くと、お風呂とお土産の買い物の時間。風呂上がりに冷たいシャーベットも食べました。買い物では、誰のために何を買うか真剣な顔をして選んでいました。

8/04 日光林間学園第2日目(その7)

画像1 画像1
全員無事にしゃくなげ橋のゴールに到着。おいしいジュースをイッキに飲みました。

8/04 日光林間学園第2日目(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよハイキングのスタート。湯の湖畔を歩いて湯滝へ。

8/04 日光林間学園第2日目(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
源泉を見学しました。源泉付近の池にカルガモの親子がいました。

8/04 日光林間学園第2日目(その4)

画像1 画像1
三本松から男体山が良く見えて、素晴らしい景色です。

8/04 日光林間学園第2日目(その3)

画像1 画像1
華厳滝に着きました。いろは坂を登った所にあります。とてもいい天気に恵まれきれいな華厳滝を見ることができました。このあと三本松でアルバム写真を撮ります。

8/04 日光林間学園第2日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝会と朝食の様子です。

8/04 日光林間学園第2日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい天気の中、2日目の朝を迎えています。子どもたちも元気に起きて朝の準備をしています。

8/03 日光林間学園第1日目(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2
思い出に残る肝試しが天気に恵まれて実施できましたが、写真には撮れませんでした。宿に帰ったら、室長会がありました。さあ、これから就寝時間となります。



8/03 日光林間学園第1日目(その9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていた夕食になりました。おいしいお料理にたくさんの人が完食しました。

8/03 日光林間学園第1日目(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光東照宮から歩いてグリーンホテルに着きました。開室式をした後、全員元気に、夕食前までお風呂に入ったり部屋でくつろいだりしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

PTA関係

保健関係