創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

9/01 玉小の子は、元気です!

 今日の登校の様子と健康観察の状態をもとに、玉川小の子どもたちは元気であることが分かりましたので、校庭で始業式を行いました。中休みには、写真のように、元気に校庭で久しぶりのお友達たちと仲良く遊んでいました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 今日から、中休みと昼休みの終了2分前に、音楽を流し、時刻を守る取り組みをすることになりました。3枚目の写真は、音楽が鳴り終わろうとしている時の校庭の様子です。みんな意識して行動してくれています。これを習慣化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/01 2学期がスタートしました!

 子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。2学期がスタートです。まず、各教室で健康観察をし、欠席状況や出席児童の体調確認をした後、校庭で2学期始業式を行いました。始業式の話では、「全体で集まる時は、集合時刻を守ること。集合したら、おしゃべりしないで話を静かに聞くこと。」を2学期の全体のめあてにしましょうと話しました。そのあと、予鈴の音楽が鳴るようになったことを生活指導主任から話がありました。最後に、保健主任から、「インフルエンザの予防のために、うがいや手洗い、教室の換気が大切なこと。咳が出るときは、マスクをしっかりすること。」などを全校に向けて話してもらいました。
 新型インフルエンザが猛威をふるわないよう、学校とご家庭で協力して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

PTA関係

保健関係