落葉樹と常緑樹職員室の前には、泰山木があります。常緑樹なので青々とした大きな葉をたくさんつけています。室内を暗くしてしまうため、枝を落とされスリムになりました。おかげで、職員室には日がよく差し込むようになりました。ストーブを使う時間が減り、CO2の削減にもなりそうです。泰山木さん、ごめんなさい。 児童朝会での表彰世田谷区民大会バスケットボールの部で優勝した、そしがやレッズ男子、3位の同女子にトロフィーや賞状が渡されました。大きな祝福の拍手を受けたメンバーの顔は、晴れやかでした。日々の努力が報われたうれしい瞬間です。 また、山梨県笛吹市の小中学生俳句会の作品集に載った児童18名にも校長先生から賞状が渡されました。1学期の美しい日本語週間の際に、祖師谷俳句として募った句の中から、出品したものです。3万以上の句の中から、選ばれただけに、「くさのはに ぴょんぴょんしてる ばったかな」のように、どれも個性あふれる作品ばかりでした。 3年 社会科見学○心が洗われるような静かな庭の広がる浄真寺。仁王堂・本堂にて法話を聞きました。「良い行動がたくさんあったかな」とちょっと心配な顔も。 ○世田谷区の西半分を見渡せるキャロットタワーの展望台。レストランからは東京タワーも見られるとのこと。 ○100年くらい前にタイムスリップしたような次大夫堀公園では、昔の農家の暮らしを感じながら見学しました。 5・6年地域清掃
学校周辺のクリーン活動を、12月10日(金)5校時に、5・6年生が行いました。祖師谷第二自治会、祖師谷子ども健全育成の会、保護者の方々も参加してくださいました。落ち葉を掃き、空き缶などのごみを拾い、道路はあっという間にきれいになりました。自分の住む町を愛し、「祖師谷をいつも美しく」と考える大人に育ってくれることを願っています。
3・4年生の地域清掃は、16日(木)に行います。 伝言ゲーム集会
12月9日(木)の児童集会でクラス対抗伝言ゲーム大会を行いました。クリスマスにちなんで「トナカイ」が主語の文を先頭から順に伝えていきました。最後の人が前に来て伝えられた文を発表しましたが、残念ながら完璧な文を発表したクラスはありませんでした。
集会委員の人たちが、全校で楽しめる内容のゲームを考えてくれています。次回が楽しみです。 ぽぷら学級 4校交流会祖師ヶ谷大蔵の駅で切符を買って電車に乗り、世田谷小学校まで行きました。 世田谷小、山崎小、弦巻小、祖師谷小の特別支援学級が集まり、 かけっこやダンス、ゲームをしました。 楽しいプログラムばかりで、みんなへとへとになるまで体を動かしました。 6年生の男の子は「はじめの言葉」を担当しました。 学芸会の練習を頑張ったことで自信がつき、たった一人でマイクを使うことなく 大きな声ではっきりと言うことができました。とても立派でした。 研究授業(英語活動5年)今日の授業では、主にレストランでのお店の人とお客のやりとりを英語で行いました。講師の先生からは、子どもたちと担任のいきいきとした姿と自然な発音でジェスチャーを交えながら英語を話している姿を褒めていただきました。 今後は、授業の中で外国の言葉や文化に対する理解をさらに深められるような活動を行っていきたいと考えています。 避難訓練(大地震発生時)
授業中、大きな地震が起きたことを想定し、12月7日(火)3時間目後半の10時55分から避難訓練を行いました。
サイレンの後の地震発生の放送で、全校児童は机の下にもぐり、両手で机の脚を持ち、上からの落下物に備えます。地震がおさまったところで、防災頭巾をかぶり、「おかしも」の約束(お:おさない、か:かけない、し:しゃべらない、も:もどらない)を守って、静かに素早く校庭に避難しました。全員が、5分ほどで校庭中央に避難し終わりました。今日は、正門が倒壊し、2次避難場所(成城学園)に避難するということで、クローバー園側を向き、整列しました。 いつ起こるか分からない災害に備え、学校では毎月、様々な想定で避難訓練を行っています。訓練の時は本番のように真剣に、本番の時は訓練の時のように落ち着いて行動できることをめざしています。 開校記念コンサート本校の元保護者である教育ボランティアの木村さんのプロデュースによる、フルート・ホルンなどの木管・金管楽器の奏でる曲に、子どもたちは思わず歌を口ずさんだり体でリズムを取ったりと、演奏の楽しさを体感していました。木村さんもファゴットの美しい音色を聞かせてくださいました。「楽器紹介」や「みんなで歌おう」のコーナーもあり、楽器や生の演奏の魅力を大いに味わうことができました。 将来、子どもたちの中から本校の卒業生である坂本龍一さんのような音楽家が出るかと、今から楽しみです。 わんわんパトロール隊委嘱式
12月6日(月)の児童朝会で、今年度のわんわんパトロール隊員(任期は12月〜翌年11月)に、校長先生から委嘱状が渡されました。今回は、11匹のわんちゃんと飼い主の方(保護者)が登録されました。
犬の散歩時に、子どもたちの校外での過ごし方や、不審者に注意しながら、パトロールをしてくださいます。犬の種類、名前、年齢等の紹介が飼い主の皆さんからありました。 子どもたちには心強い味方です。1年間、よろしくお願いします。 2年生喜多見電車基地見学また、ロマンスカーMSEに乗り、電車の洗浄も体験しました。初めての体験に大興奮でした。小田急線の電車について、たくさん質問もしてきました。 朝の大雨は嘘のように晴れ、快晴の下ふれあい広場でお弁当を食べました。遊具や落ち葉で思いっきり遊び、へとへとになって学校へ帰ってきました。 電車の中の態度はとても素晴らしく、成長を感じました! 体育集会(短なわ)
12月2日(木)体育集会で短なわとびをしました。前回しとびから後ろ回しとびの連続やいくつかの技の連続とびを体育委員の5・6年生がお手本を見せた後、全員で挑戦しました。その後、曲に合わせていろいろな技を組み合わせて、リズミカルに跳びました。
11月30日(火)〜12月10日(金)は、なわとび週間です。冬の体力づくりの一環として、中休み・昼休みに全校でなわとび運動に取り組んでいます。 11月27日第26回開校記念もちつき大会12月1日3年農家見学田中さん、ありがとうございました! 12月1日ライトくんデー
月初めの登校日はライトくんデーです。祖師谷子ども健全育成の会、PTA役員、地域や保護者の方々が児童の登校時に通学路に立って、見守ってくださいます。子どもたちの元気のよい「おはようございます」のあいさつに、立ってくださっている方々の顔も思わずほころびます。
|
|