創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

5年川場移動教室第3日目(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2
4時10分、全員無事に玉川小に到着しました。たくさんの保護者のお出迎えがありました。体育館での帰校式でしたが、5年生のきちんと整列して話を聞く態度と代表の言葉に、頼もしさを感じました。5年生の2学期の活躍に期待が持てる川場移動教室となりました。

6年生 水泳記録会!!

9月6日(月)の5・6校時に「水泳記録会」を行いました。どの児童もみな、自分の掲げた目標に向かって一生懸命泳いでいる様子が見られました。また、頑張って泳ぐ友達に声援を送っている姿がたくさん見られ、さすが6年生だと感じました。個人種目の後に行われたリレーも盛り上がりました。多くの先生方に協力していただきながら、「水泳記録会」は大成功に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室第3日目(その9)

瀬田の交差点にきました。あと10分くらいでつきそうです。


5年川場移動教室第3日目(その8)

小田急線をくぐりました。運転手さんから到着時刻が4時を過ぎそうと言われました。


5年川場移動教室第3日目(その7)

高井戸駅を通過しました。環八が混んできました。


5年川場移動教室第3日目(その6)

矢原交差点を通過しました。環八が空いていればいいのですが。


5年川場移動教室第3日目(その5)

ただいま三芳パーキングあたりまで来ています。予定通りです。


5年川場移動教室第3日目(その4)

画像1 画像1
最後の見学地の田園プラザでお家への買い物をして、帰路玉川小に向かって進みます。

5年川場移動教室第3日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいレクのあと、閉室式と昼食を会堂でやりました。司会進行の人たちが頑張ってくれました。

5年川場移動教室第3日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の影響による、朝からの大雨のために、村めぐりは中止になったので、むらの会堂でレクをすることになりました。

5年川場移動教室第3日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からあいにくの雨です。誰一人として大きな怪我や病気になることもなく、元気に3日目の朝を迎え、最後の朝会と朝食(バイキング形式)となりました。

5年川場移動教室第3日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からあいにくの雨です。誰一人として大きな怪我や病気になることもなく、元気に3日目の朝を迎え、最後の朝会と朝食(バイキング形式)となりました。

5年川場移動教室第2日目(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイアでは、6この誓いの火を代表者に話してもらったあと、レク係が進行して歌あり、踊りあり、ゲームありの楽しい時間を過ごすことができました。5年生の底力を見ることができました。

5年川場移動教室第2日目(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食のじかんです。5時からですが、たくさんの班が五分前集合で集まっています。ビーフシチューやクリームスープなどおいしい食事のあと、楽しみなキャンプファイアが控えています。天気は問題ないと思っていたら、急に雨になり室内キャンドルサービスになってしまいました。気温はさほど高くなく、随分過ごしやすくなってきました。台風の影響かもしれません。

5年川場移動教室第2日目(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頂上から2時間半かけて急な坂を用心深く下りて、やっと宿にたどり着きました。やと゛では、おいしいアイスクリームが待っていました。

5年川場移動教室第2日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頂上付近での昼食です。きつい登り坂で苦しんでいる子どももいましたが何とか登りきりました。途中景色のいい場所もありました。助け合いのできたいい登山でした。

5年川場移動教室第2日目(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最難関の山登りです。諸注意のあと、いよいよ山登りのスタートです。

5年川場移動教室第2日目(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室2日目の東京とは一味違う20℃前後の清々しい朝を迎えました。一晩中騒いで注意された部屋もありましたが、みんな元気に朝会に顔を出しました。朝食もしっかり食べていました。

5年川場移動教室第1日目(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活係が補助員の人から布団の敷き方、たたみかたについて教わりました。これを部屋の人に教えます。室内レクです。明朝が楽しみです。

5年川場移動教室第1日目(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2
食べた後の片付け。みんなで協力してできました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31