親子でクッキング

ふたこのよいこサポート隊主催「親子でクッキング」〜つくって食べて!元気クッキング〜が26日(土)に行われました。20組40名の参加で、メニューは、ふわふわチーズオムライス、ブロッコリープチグラタン、やさいたっぷりスープ、ビスケットケーキでした。スタッフの方、保護者の方の見守る中、たのしくクッキングができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ教室閉室式

本日スポーツ教室の1年間のまとめ、閉室式が行われました。バトン部は、バトン演技を、サッカー部はリフティングを披露してくれました。
運営してくださった地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ランチルームでの給食でした。
チキンライス、ベーコンと野菜のスープ煮、ホワイトゼリー、みかんでした。
栄養士さんから、かむことの大切さを学び、おいしく頂きました。

なかよしタイムオリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
来週のなかよしタイムは5年生が
初めて学校の代表としてなかよし班を
動かします。

初のリーダーということでどの子も緊張した
面持ちで説明を受けました。


紙すき体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は2月16日水曜日に、紙すき体験をしました。
初めて、紙すきを体験する子どもが多く、
自分の順番が来ると「どきどきするなぁ」「上手にできるかな」
という声があがっていました。みんな自分のはがきの出来上がりを
楽しみにしています。ご協力してくださった保護者の方々ありがとうございました。

消防署・警察署 見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から小雪がちらつく寒い中の玉川消防署・玉川警察署見学でした。
しかし、真剣に取り組む子ども達の姿は、とても熱かったです!

消防署では、消防車や訓練の様子を実際に見せてもらったり、詳しくお話を伺ってきました。
警察署では、パトカーや白バイに乗ったり、触れさせてもらったりと貴重な体験もしてきました。

今日見てきたこと、聞いてきたことは新聞にまとめて、他の人たちにも知ってもらおうと思っています。

二子玉川まち探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週3日(木)には、玉川神社・玉川大師・行善寺をめぐり、道道では消防施設を確認しながら歩きました。
行善寺ではご住職からお話を頂き、国分寺涯線から望む(霞んではいましたが富士山も)絶景を見てきました。
7日(月)には、吉岡農園さんにお邪魔して、パンジーとビオラの鉢上げ体験をしました。
住宅地だけでなく、そこに広がる様々なまちのようすを見て、自分たちの住むまちの様子を勉強しました。

社会科見学5年

JFEステール東日本製鉄所と環境エネルギー館へ行きました。
環境エネルギー館は、それぞれのテーマに沿って見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22
(火)
給食終
3/24
(木)
修了式
卒業式予行
3/25
(金)
卒業式

学校だより

お知らせ・お願い

指導計画

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について