TOP

2月9日(木)授業風景:専科授業

 3年生は、“音楽の授業”鍵盤ハーモニカの練習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)授業風景:専科授業

 5年生は、“図工の授業:環境のポスター”に挑戦・・・みんなそれぞれのアイディアを画用紙に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)さわやかな九品仏小の朝            6年生

 6年生の教室−“朝 自習”や先生に相談をしていました。始業前の時間を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)さわやかな九品仏小の朝

 5年生の教室−“朝 漢字テスト”繰り返しの取組みで力も付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)さわやかな九品仏小の朝            4年生

 4年生の教室−“朝の会”を始める前に、1時間目の準備を確認してから・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)さわやかな九品仏小の朝            3年生

 3年生の教室−“朝の会”が始まる前に・・・1時間目の準備・・・そして、あいさつ・・・健康観察・・・と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)さわやかな九品仏小の朝            2年生

 2年生の教室−始業前、朝の準備をしていました。ランドセルから、学習用具を出して机の中に入れて・・・・ランドセルは、ロッカーへ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木)さわやかな九品仏小の朝            1年生

 1年生の教室−始業前・・・先生は、ボランティアティチャーと配布物の準備・・・
子ども達は、提出物を所定の場所に出したり、1時間目は、体育なので着替えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)今日の給食

 今日の献立は、きな粉パン、牛乳、肉団子入り春雨スープ、オレンジゼリーです。
画像1 画像1

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝            5年生

 “朝の会”・・・あいさつ・・・係からの連絡・・・“吉宗係”が目安箱の中から、クラスの問題をよみあげて改善へ向けて話していました。先生からも、的確なアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝 :玄関風景

画像1 画像1
 季節を大切にしています。主事さんが・・・“雛人形”を玄関に飾りました。横には、地域の方が花をいけてくれました。まだ寒い日が続きますが・・・少しずつ春に向かっています。

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝            6年生

 1時間目は、“専科授業:音楽”卒業へ向けて練習もありました。画面は、“ふるさと”の歌をアルトの練習もしていました。さすがに6年生、とれも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝             4年生

 始業前の時間を活用して・・・各グループで“私の自慢”の練習をしていました。トランプで手品の練習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝           3年生

 “朝 読書タイム”・・・みんな時間まで自分で選んだ本を静かに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝           2年生

 朝の会は、曜日によって変化をもたせています。今朝は、あいさつのあとにみんなで歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(火)さわやかな九品仏小の朝           1年生

 1年生も時間の使い方が上手です。始業前に本を読んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月)今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、生あげのそぼろあんかけ、しめじのおひたしです。
画像1 画像1

2月7日(月)さわやかな九品仏小の朝           6年生

 “朝の会:日直の話”・・・従兄の家に遊びに行った時などの話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月)さわやかな九品仏小の朝            5年生

 朝の会での先生の話・・今週の予定などを話していました。5年生は、来週の月曜日にNHK放送体験学習にいきます。
画像1 画像1

2月7日(月)さわやかな九品仏小の朝           4年生

 朝の会が始まる前の時間を・・・2月12日の日曜日の“東京都合唱祭のパンフレット”を見ている合唱団員・・・読書を楽しんでいる子ども・・・時間の使い方が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 前日登校(6年)・春季休業日終
4/6 始業式・入学式