学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

川場移動教室2日目 山登り後

画像1 画像1
宿舎の中野ビレジへ向かう途中は、りんご畑の中を滝など見ながら帰りました。



川場移動教室2日目 てんぐ山公園

画像1 画像1
山登りの後なのに、広々とした芝生の公園で、たくさん遊びました。



川場移動教室2日目 山登り

画像1 画像1
雨乞い山の山頂は最高の景色でした。昼食が、とっても美味しかったです。



川場移動教室1日目 キャンプファイア

画像1 画像1
グループの出し物やジンギスカンで大いに盛り上がりました。



川場移動教室1日目 飯盒炊飯

画像1 画像1
美味しいカレーを食べた後は、みんなで協力して後片付けです。



川場移動教室1日目 カレー作り

画像1 画像1
どの班も、美味しい、美味しいカレーが出来上がりました!やったー!



川場移動教室1日目 飯盒炊飯

画像1 画像1
カレー作りにみんなで協力して取り組んでいます。完成度は全て、自分たちにかえってきます!



川場移動教室1日目 農業学習

画像1 画像1
宮田りんご園の宮田さんから川場村のことや農業について、お話をしていただきました。



川場移動教室1日目 開室式

画像1 画像1
東大原小学校と一緒に行いました。三日間、なかのビレッジで生活を共にします。



川場移動教室1日目 川場民俗資料館

画像1 画像1
これから、昔は小学校だった資料館で川場村について学習します。良い天気で気持ちが爽やかになります。



川場移動教室1日目赤城高原サービスエリア

画像1 画像1
予定より早く着きました。谷川岳も見えました。これから沼田インターチェンジから川場村を目指します。



川場移動教室1日目出発の会

画像1 画像1
天気に恵まれ、川場移動教室をむかえました。わくわく、どきどきの顔、顔。さあ、楽しい三日間の始まりです!



土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日 2学期になって初めての土曜日の公開授業です。

低 中 高各学年ごとに警察の方から主に防犯についてのお話を

うかがいました。

また各クラスの授業も保護者の方に参観していただきました。

9/9(金)保護者会

画像1 画像1
4・5・6年の保護者会がありました。全体会では、学習習得確認調査・砧小学校 防災・防犯等 基本行動マニュアルなどについて、校長と副校長から話をいたしました。

9/9(金)ベシアナちゃん来校

コソボ紛争で大やけどをした、当時1歳9カ月のベシアナちゃんが、最後の治療のために6月に来日していました。治療を終え帰国する前に、砧っ子に会いに来てくれました。前回は、12歳でしたが、15歳になっていました。紛争のことや戦争のことを知り、平和な世界の大切なことなどにつて考えた5・6年生にとっては、貴重な時間となりました。
画像1 画像1

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
最高のお天気に恵まれた中で水泳記録会を行いました。

個人種目では多くの選手が自己ベストタイムを出すことができました。

クラス対抗リレーではクラスの団結心を感じることができました。

安全にプールを楽しむことができたことに感謝の気持ちをもつこともできました。

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜作りを教えてくださっている地域の海老澤さんと先生方が、畑に肥料をまきました。
石灰、牛糞、糠などをまいた後に耕耘機で耕しました。9月中旬には、全員で種を蒔きます。おいしい大根ができるのが楽しみです。

ケガの予防について

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期もはじめり各学年で発育測定を行います。

その際に「けがの予防について」養護教諭が指導をしています。

子供たちはしっかり話を聞き、あわてない、ふざけないなど

気をつけて生活することの大切さを学んでいます。

校庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の一部が芝生になりました。

根付くまでにもう少し時間がかかります。

いまは周りで遊んでいます。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震警戒宣言が発令されたことを想定しての児童引き取り訓練を実施しました。

みんな真剣に取り組み保護者の方への引き渡しもスムーズに行われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/9
(木)
なかよし班・遊び (なかよし班写真撮影予備日)
2/10
(金)
安全指導点検
社会科見学(6年)
2/11
(土)
建国記念の日
2/13
(月)
クラブ見学予備日(3年)
クラプ(17)

学校評価

ことばの教室だより