学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
日焼けした元気な子どもたちがまた学校にもどってきました。

校長先生から「目標をもって」すごしましょう。というお話を聞きました。
児童を代表して5年生が長縄などを通してクラスみんなで協力していきたいという2学期の目標を発表しました。

5人の新しいおともだちの紹介もありました。

8/29.30 算数教室2

普段教わらない先生方から、一生懸命学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29,30 算数教室1

暑い中、参加した子どもたちは、2学期に向けて算数の力をつけようと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/27(土)畑ボランティア実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お父さん、お母さんのボランティアの力で、ボウボウだった畑が復活しました。9月半ばから、全校児童が大根を育てます。お父さんお母さんのお力に感謝です。

8/24 学校防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本校教職員はもちろん、近隣の幼・小・中学校の先生方も参加して、本校で防犯訓練を実施しました。成城警察の方が不審者役、先生方が担任・児童役になり避難の仕方、警察への通報の仕方、不審者への対応の仕方等を訓練しました。

日光林間学園3日目

画像1 画像1
羽生パーキングでトイレ休憩をとって東京へ!



日光林間学園3日目

画像1 画像1
日光にさようならをして、学校を目指します。バスレク係が頑張って盛り上げます。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
昼食はカレーライス。とっても美味しかったです。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
お手玉作りは、説明をよく聞いて進めます。さあ、出来上がりは?どれも、日光林間学園のいい思い出です。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
寺子屋体験のあとは、竹とんぼ作りとお手玉作りの体験です。昨夜の日光彫りの体験が活きています。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
着物に着がえて、日光江戸村での体験学習が始まりました。まずは、寺子屋での勉強です。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
美味しい朝食、楽しい会話が弾みます。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
朝食はパン食です。ゆっくり味わって食べます。



日光林間学園3日目

画像1 画像1
昨夜はみんなぐっすり寝て、爽やかな3日目の朝をむかえました。みんな元気なので、楽しい1日になりそうです。



日光林間学園2日目

画像1 画像1
持っている集中力を発揮して取り組んでいます。



日光林間学園2日目

画像1 画像1
日光彫りのやり方をよく見て学びます。



日光林間学園2日目

画像1 画像1
これから日光彫りを体験します。説明をよく聞いて、始めます。



日光林間学園2日目

画像1 画像1
ホテルに着いてからは、お風呂とお土産購入、そして夕食です。



日光林間学園2日目

画像1 画像1
竜頭ノ滝を満喫した後は、バスでホテルに向かいます。



日光林間学園2日目

画像1 画像1
ゴールした後、みんなで竜頭ノ滝を目指します。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/9
(木)
なかよし班・遊び (なかよし班写真撮影予備日)
2/10
(金)
安全指導点検
社会科見学(6年)
2/11
(土)
建国記念の日
2/13
(月)
クラブ見学予備日(3年)
クラプ(17)

学校評価

ことばの教室だより