学校生活の様子です。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、みそ煮込みうどん、もちもちじゃがいも、ゆかりあえ、
みかんです。

 今日予定していたぶどうゼリーは、給食室の都合によりみかんに変更に
なりました。今日のみかんは愛媛でとれた温州みかんです。

 もちもちじゃがいもは、でんぷんと牛乳を合わせて揚げています。
しょうゆとさとうの甘辛だれをかけています。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月31日の献立は、「チキンライス、パンプキンシチュー、なし」等
です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−−北海道
 にんじん−−−北海道
 かぼちゃ−−−北海道
 パセリ−−−−茨城
 鶏肉−−−−−青森
 梨−−−−−−長野

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、秋の香りごはん、焼きししゃも、けんちん汁、
牛乳です。

 秋の香りごはんには、秋が旬の食べものがたくさん入っています。
くり、さつまいも、しめじ、しいたけは、今の季節がおいしい食材です。
また、けんちん汁に含まれている里いもも秋が旬の食べものです。
 
 今日は秋の味覚を味わうことができました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月28日の献立は、「みそ煮込みうどん、もちもちジャガイモ、
ゆかりあえ、みかん」等です。


 「主な食材と産地」

 大根−−−−−千葉
 ごぼう−−−−青森
 にんじん−−−北海道
 さつまいも−−千葉
 白菜−−−−−長野
 ねぎ−−−−−青森
 じゃがいも−−北海道
 キャベツ−−−神奈川
 きゅうり−−−群馬
 豚肉−−−−−青森
 小松菜−−−−東京
 みかん−−−−愛媛

連合運動会で頑張りました。(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(水)

 世田谷区内の全小学校が参加して行う連合運動会。
中丸小学校を含む21校、参加児童数 約1800人が、
Bグループとして集まって開催しました。

 中丸小学校の6年生は奮闘しました。
子供たちはそれぞれ
 100M走
 50Mハードル
 走り幅跳び
 走り高跳び に
分かれて競技に参加しました。

 一人一人が頑張る中、
何とBグループの中で1位の記録を出した子が2人もいました。

 さらに、選抜4人で力を合わせて走る
「400Mリレー」
 そして、クラス全員で団結する
「長なわ跳び」

 晴れ舞台にふさわしい晴天の総合運動場には、たくさんの保護者の方々が応援に来てくださり、みんなが一つになれた運動会となりました。

 朝練習への参加や大切な子供たちの健康管理などのご支援に心から感謝いたします。

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、えびグラタンパン、ミネストローネ、柿、牛乳です。

 えびグラタンパンは、新メニューです。
ミルクパンをくりぬいて、中にえびグラタンを詰めて焼きました。
調理員さんが一つ一つ丹念に作ってくれました。

 柿は秋が旬の果物です。今日の柿は種なし柿です。

 柿に含まれるビタミンCは、みかんなどの柑橘系果物の約2倍もあります。
かぜの予防や肌の健康に役立ちます。
旬の季節はご家庭でも食べるようにしましょう。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月27日の献立は、「秋の香りごはん、焼きししゃも、けんちん汁」
等です。


 「主な食材と産地」

 さつまいも−−千葉
 にんじん−−−北海道
 しめじ−−−−長野
 ごぼう−−−−青森
 大根−−−−−千葉
 里芋−−−−−愛媛
 ねぎ−−−−−青森
 豚肉−−−−−青森
 ししゃも−−−ノルウェー

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、かみかみ佃煮、肉じゃがうま煮、
おひたし、牛乳です。

 かみかみ佃煮には、じゃこ、糸けずりぶし、塩ふき昆布、ごまが
入っています。みなさんがしっかりあごを使って食べることが
できるように、かみごたえのある材料を使っています。
味は、しょうゆや砂糖で甘辛く炒め煮しました。
よくかんで食べる習慣をつくるための機会になればと考えています。

 創立60周年記念の資料展示の一つとして、校長室前の
ガラスケースには、中丸小学校の給食の移り変わりを
展示しています。
御来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月26日の献立は、「えびグラタンパン、ミネストローネ、柿」
等です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−北海道
 パセリ−−−茨城
 にんじん−−北海道
 セロリ−−−長野
 じゃがいも−北海道
 かぶ−−−−千葉
 トマト−−−愛知
豚肉−−−−青森
 柿−−−−−和歌山

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、麻婆丼、野菜の中華風味、牛乳です。
 
 麻婆豆腐は、中国から伝わってきた料理です。

 中国料理は、地域によって大きく4つに分かれています。
東の上海料理、南の広東料理、西の四川料理、北の北京料理です。

 今日の麻婆豆腐は、四川料理のひとつです。
四川料理は、とうがらしやねぎなどを使った、
ピリッとした辛い味が特徴です。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月25日の献立は、「ごはん、かみかみ佃煮、肉じゃがうま煮、
おひたし」等です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−北海道
 にんじん−−北海道
 じゃがいも−北海道
 いんげん−−千葉
 もやし−−−栃木
 小松菜−−−埼玉
 豚肉−−−−青森

駒留中学校 出前授業(6年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(月) 出前授業「6年体育」

 先日、駒留中学校の校庭をお借りして、連合運動会の練習をしました。
その時にも、駒留中学校の平手 陽校長先生からたくさんの
アドバイスをいただきました。

 その時にアドバイスを受けた子供たちからの希望で
平手校長先生に、本日の1校時にも体育の授業を
本格的に指導していただきました。
 主に、ハードル走に取り組んでいる子供たちに対して、
ハードル走の基礎的な技術と練習方法を教えていただきました。

 いきいきと練習に取り組む子供たちの姿と
ハードリングのリズムの取り方など、練習の効果を見ることができました。

 本校児童のためにお忙しい中、駒留中学校 平手 陽校長先生
ご指導ありがとうございました。

 

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、むろあじのメンチカツ、ゆでキャベツ、
切干大根の煮つけ、牛乳です。

 今日のむろあじは、東京都の伊豆諸島にある八丈島の
海で獲れたものです。
 八丈島は、伊豆諸島で、もっとも漁業が盛んな島です。
カツオやトビウオ、キンメダイ、むろあじなど
たくさんの魚が獲れるそうです。

 むろあじと一緒に「八丈島水産だより」が届きました。
職員室前の食育掲示板に貼っておくので見てください。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月24日の献立は、「麻婆丼、野菜の中華風味」等です。


 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 生姜−−−−−高知
 ねぎ−−−−−青森
 にんじん−−−北海道
 キャベツ−−−岩手
 きゅうり−−−埼玉
 もやし−−−−栃木
 豚肉−−−−−青森

創立60周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(火)
 
 今日は中丸小学校の誕生日。
創立60周年を記念した集会を行いました。

 中丸小学校の第一回卒業生をお招きして、当時のお話を聞きました。
中丸小学校の第一回生である4年が、他校の6年生と競い合って開催された
運動会のお話には、子供たちは興奮を覚えていたようです。

 また、「中丸ヒストリー」と題したスライドとともに、
中丸小学校の歴史を振り返ったり、中丸小学校の歴史クイズで楽しんだりしました。

 PTAの役員さんからは、子供たち全員に「跳び縄」がプレゼントされました。
とても跳びやすい跳び縄で、「これなら3重跳びができそう」と喜んでいました。
さらに、子供たちから応募したデザインをもとにした「バンダナ」もいただきました。
校外学習のときには、中丸小の印としても役立つ、とても素敵なものでした。

校外学習「世田谷公園の探検」(2年)

10月21日(金)

 世田谷公園の様子について探検をしに行ってきました。
「どんな施設があるのかな。」
「今まで遊んだり、見たりしてきた公園より、とても広いなあ。」

 約1時間の中で、タイムカプセルがあることや
小広場には、スプリンクラーがあったことなど
今まで知らなかったことを知ることができました。

 自分たちの住んでいる町のよいところをたくさん見つけてきました。
これから、今までの調べてきたことを、グループで協力して
まとめていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級活動「しょくもつせんいについて知ろう」(2年)

画像1 画像1
 10月20日(木) 2年生の学級活動の時間に
「しょくもつせんいについて知ろう」というテーマの授業を
担任と栄養士がティームティーチングで行いました。

 紙芝居とエプロンシアターを使い、食物繊維が入っている食べ物や、
食物繊維の働きについてお話ししました。

 野菜や果物をしっかり食べて、良い排便習慣とともに、
元気な体を作っていってほしいと思います。



 

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、チーズトースト、牛乳、白いんげんの田舎風スープ、
こんにゃくサラダです。

 こんにゃくには、食物繊維がたくさん含まれているので、
おなかの調子を整えてくれる働きがあります。

 給食ではいつも白いこんにゃくを使っていますが、
店頭では黒いこんにゃくをよく目にしますね。
あれは、白いこんにゃくに海藻の粉やひじきを混ぜて色付けしています。
昔のなごりから色をつけることが定着したようです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月21日の献立は、「ごはん、むろあじのメンチカツ、ゆでキャベツ
切り干し大根の煮つけ」等です。


 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 しょうが−−−高知
 玉ねぎ−−−−北海道
 キャベツ−−−群馬
 にんじん−−−北海道
 さやいんげん−長崎
 むろあじ−−−東京


10月19日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、深川めし、みそ汁、野菜のごまだれかけ、牛乳です。

 毎月19日は「食育の日」です。
今日は、東京都の郷土料理である深川めしを給食にだしました。
 
 東京都江東区には、深川地区と呼ばれている所があります。
昔、深川地区一帯が海であったころ、あさりがたくさんとれたため、
ごはん料理に利用するようになりました。

 あさりとねぎをみそで煮込んだものをごはんにかけたり、
あさりを炊き込んだりしたごはんを「深川めし」と呼ばれています。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月20日の献立は、「チーズトースト、白いんげんの田舎風スープ、
こんにゃくサラダ」等です。


 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 にんじん−−−北海道
 玉ねぎ−−−−北海道
 じゃがいも−−北海道
 キャベツ−−−群馬
 さやいんげん−山形
 きゅうり−−−埼玉
 もやし−−−−栃木
 豚肉−−−−−青森

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、キムチチャーハン、中華風コーンスープ、巨峰、
牛乳です。

 巨峰は秋が旬の果物です、
 ぶどうには、様々な品種があります。
巨峰は日本で、たくさん生産されている一種で
「ぶどうの王様」とも呼ばれています。

 今日の中華風コーンスープの小松菜は、世田谷区で生産されたものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月19日の献立は、「深川めし、みそ汁、野菜のごまだれかけ」等です。


 「主な食材と産地」

 ごぼう−−−青森
 にんじん−−北海道
 ねぎ−−−−青森
 大根−−−−北海道
 じゃがいも−北海道
 ほうれん草−栃木
 もやし−−−栃木
 豚肉−−−−青森

野沢公園緑化運動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(火)に、野沢公園の花壇にきれいな花苗を植えてきました。

 この取組みは、世田谷警察署から依頼されたもので、
公園などの緑化運動を推進して地域の環境を整えようというものです。
それは「犯罪を起こさせない街作りをする」という意識を育てることも
目的のひとつにあります。
 1学期に学習した「中丸安全マップ」の内容につながる
とてもいい実践の場となりました。

 これまでの花壇が、みんなの手で美しく生まれ変わり、
気持ちもぽかぽか暖かくなりました。

 野沢公園に遊びに行った時には、ぜひ花壇もご覧ください。
私たち、自慢の公園です!

10月17日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、五目あんかけそば、きゅうりの中華味、スイートポテト、
牛乳です。

 さつまいもは秋が旬の食べ物です。
そのさつまいもを使ってスイートポテトにしました。
 作り方は、小さくつぶしたさつまいもに、
さとうや牛乳、生クリーム、バターを加えて焼き上げました。

 今日の五目あんかけそばに使った小松菜は、世田谷区で作られた
ものです。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月18日の献立は、「キムチチャーハン、中華風コーンスープ、
巨峰」等です。


 「主な食材と産地」

 しょうが−−−−高知
 玉ねぎ−−−−−北海道
 にんじん−−−−北海道
 ピーマン−−−−茨城
 ねぎ−−−−−−青森
 小松菜−−−−−東京
 豚肉−−−−−−青森
 鶏肉−−−−−−青森
 巨峰−−−−−−長野


10月17日(月)児童朝会

 先週は、60周年児童集会がありました。全校で決めた60周年スローガン「友情あふれる 元気な中丸小」を各学級で工夫して、どんなことに取り組んでいるかを発表しましたね。学級のみんなで仲良くしていこうという取り組みを聞いて、とてもうれしく思いました。学級のみんなと仲良く過ごすことは、とても大事なことですね。
さて、60周年の伝統を引き継いで、という言葉があります。伝統を引き継ぐとは、どういうことでしょうか。今日は、そのことを皆さんと考えてみたいと思います。
 60年続いてきた中丸小学校の伝統は、何だと思いますか。
一つには、登校班で登校することが上げられますね。中丸小学校創立の頃から登校班はあったと卒業生に聞きました。東京都でも登校班で登校している学校は、少なくなっています。
 6年生は大変な面がありますが、毎日先頭に立ち、小さい学年の友達を安全に気を付けて、見守りながら登校していますね。低学年のおうちの人から、大変ありがたいと感謝されていますよ。6年生は、自分がしてもらったようにきっと下の学年の友達にしているのですね。縦割り班活動でも高学年が、下の学年を楽しく遊ばせてあげている姿をいいなあと思って見ていますよ。
下の学年の子達は、上の学年の人から優しくしてもらったことを、今度は、自分達がするようになるでしょう。人は優しくしてもらえば、必ず人に優しくしてあげようと思うものです。そうやって中丸小学校の登校班が、長い間続いてきました。校風や伝統が引き継がれているのですね。人は、人を見て学んでいくのです。学級でも校風や伝統について考えてみてください。
 さあ、60周年です。今よりさらによい学校になるように、一人一人が、自分にできることを力いっぱい取り組んでいきましょう。

校外学習「さつまいもほり」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(木)に、秋山農園までさつまいも掘りに行ってきました。
 
 みんな夢中になって泥だらけになりながら、
さつまいもを掘り出すことができました。

 行き帰りの長い道のりで、くたくたでしたが、
たくさんのさつまいもが詰まったリュックを抱えて
「どんな風にして食べようかな?」と話しながら、学校に帰ってきました。

 たくさんの収穫があった行事になりました。

学級活動「米について考えよう」(5年)

画像1 画像1
 10月13日(木) 5年生の学級活動の時間に
「米について考えよう」というテーマの授業を、担任と栄養士が
ティームティーチングで行いました。

 日頃食べている米の良さについて知り、また米に関する食糧問題に
ついて一緒に考えていきました。

 最後はそれぞれ自分たちにできることを考えました。
これからの生活の中で、米についての関心をさらに高め、
できることを実行してほしいと思います。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、わかめごはん、ほきの梅肉焼き、じゃがいもサラダ、
野菜チップ、牛乳です。

 今日は献立の中に、4年生のリクエストを取り入れました。
アンケート結果では、わかめごはんと野菜チップのリクエストがとても多かったです。
その他には、カレーライスとジャンボぎょうざのリクエストも多かったですが、
栄養のバランスを考えて今日の組み合わせにしました。

 自分たちのリクエスト献立に、給食の楽しみが一つ増えました。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 10月17日の献立は、「五目あんかけそば、きゅうりの中華味、
スイートポテト」です。


 「主な食材と産地」

 玉ねぎ−−−−北海道
 にんじん−−−北海道
 白菜−−−−−長野
 キャベツ−−−群馬
 きゅうり−−−埼玉
 さつまいも−−千葉
 小松菜−−−−東京
 豚肉−−−−−青森
 いか−−−−−青森
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29