各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

プール開き集会

校長からの話、各学年代表児童からの話、養護教諭からの話、水泳担当教員からの注意がありました。代表児童は、とても上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 町めぐり

今日の3・4校時に社会科の学習で、学校の周りの町めぐりに行ってきました。

土地の特徴や利用の仕方、昔からの建物、公共の施設、の視点から、
蛇崩川緑道を歩き、駒繋神社に、そして、世田谷郵便局、
世田谷警察、世田谷消防署をめぐり、246を通って、
栄通り商店街まで長い道のりを歩きました。

そのなかで、見えたもの、聞こえた音、感じたもの、わかったことが
たくさんあったようです。

まとめが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科保健指導

本日は、歯科校医による全学年歯科保健指導を行いました。校医の先生から、どのような点に注意したらよいか、どんなことが勉強になったかを、ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年体育

5時間目に体育館で運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の朝会

今日の詩の朝会は、4年生が中心となって行われました。詩は、「ともだちになろう」でした。全員で声を合わせた感じはどうであったか、だんらんの話題にしていただければ、幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間最終日ほか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ週間最終日の今日も運営委員会の児童が、皆の先頭をきってあいさつを促していました。
その後の朝の運動では、5,6年がなわとびに汗を流していました。

まち探検2 年

画像1 画像1
これからまち探検にでかけます。どんな発見があったか、お家で聞いてあげてください。ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

雨の中でもあいさつ運動ほか

8日の朝は雨でした。傘をさしながらも、運営委員の子どもたちの声にはげまされ、元気なあいさつがひびきました。7日の全校なかよしタイムの感想を子どもたちが書いています。3年生の中から一部を紹介します。「1年生と話せてうれしかった」「6年生があそこまで考えてくれるなんてすごいと思った」
画像1 画像1

全校なかよしタイム3

画像1 画像1
2時15分全員元気に帰ってきました。六年生の班長から最後の感想を話しました。とても充実した1日でした

全校なかよしタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンカチ落とし、だるまさんが転んだ等、縦割り班活動で楽しんだ後は待っていたお弁当タイム。

全校なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
全校なかよしタイム、砧公園に予定通り到着。記念撮影を終え、これから縦わり班活動です。

不審者侵入に対応する避難訓練

2校時に不審者が校内に入ってきたときに対応する避難訓練を行いました。警察の方の指導をうけながら、みな真剣に訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間開始

今日の朝会では、3つの話がありました。1あいさつ週間が始まりました。「明るい声であいさつをしよう」が今回の目標です。2 5年生は川場移動教室に行ってきました。自覚をもって行動することができました。 3 なわとびを頑張っている子がたくさんいます。カードが終了した子4名の表彰をしました。
画像1 画像1

クラブ活動

昨日までの寒さからとはうってかわり、今日は温かな一日でした。6時間目のクラブでは、4年生以上がそれぞれのクラブに分かれ、楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の砧公園への全校なかよしタイムの打ち合わせを各班ごとに行いました。班の数字を基にしたデザインを6年生が考え、全員が同じデザインのワッペンをつくりました。

4年ランチルーム給食

今週は4年生がランチルーム給食です。今日は「牛乳、きなこあげぱん、まめのミネストローネ、もやしサラダ」をおいしく食べました。4年生には、教育実習の先生も入っているので、子どもたちはとても楽しく過ごしています。
画像1 画像1

川場よりその6 予定通り出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
村巡りを終えて予定通り、田園プラザを出発しました。4時頃に学校に到着予定です。

川場その5 霧の中の朝会と部屋の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と違って寒く霧に囲まれた中野ビレッジになりました。大きなケガや病人もなく皆、元気です。これから村巡り、そして世田谷に帰ります。

川場その4 お風呂の前のレクタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の前に屋根付き広場で集団ハンカチ落とし、二人三脚で楽しく汗をかきました。

給食試食会

第1回PTA家庭教育学級で、給食試食会が行われました。栄養士からの解説、役員からの話のあと、子どもたちが食べている給食の試食が行われました。また今日、2年生は3,4校時に生活科で町めぐりを行いました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31