各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

記念式典に向けて

19日に迫ってきました、80周年記念式典に向けての全校練習を進めています。今日は冷える体育館でしたが、子どもたちは高まる気持ちを一つにしようと、集中して練習に取り組んでいます。お祝いに来てくださる方に、子どもたちの気持ちが伝わればうれしいです。
画像1 画像1

朝マラソン・運動集会・弁当給食

今日は、低学年が初めての校庭での朝マラソンでした。初めてトラックで走る姿は、うれしさに満ち溢れていました。その後、運動集会で、たてわり班別で大縄とびをおこないました。なかには、100回をこえるグループもありました。給食はお弁当給食でした。校庭でこれもたてわり班で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭オープン

本日は子どもたちが待ちに待った校庭オープンの日でした。おにごっこで、かけっこで、バスケットゴールで、鉄棒で、登り棒で、ジャングルジムでと思い思いに楽しく休み時間を過ごすことができました。「運動不足の解消だからね」と意気込んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭での朝運動

今日の1,2年の朝運動は、新しい校庭で行われました。大縄跳びです。専科の先生の応援もうけながら、がんばりました。
画像1 画像1

校庭プレ使用開始1日目

校庭工事が終了し、いよいよ使用できるようになりました。今日は、担任の指導のもと、ルールを確認し、感触を確かめる活動を行いました。校庭に入る子どもたちのうれしさに満ちた顔がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食

本日は、2年生がおじいさま、おばあさまを17名お招きし、ふれあい給食が行われました。お話をうかがったり、触れ合ったりした後、一緒に給食を食べました。お互いにやさしくふれあうことができ、とても心地よい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってますドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中、下馬地区委員会主催のドッジボール大会が駒繋小学校で行われています。みな元気にプレーしています。

敷地内歩道の完成

北側の校庭側の敷地内歩道が本日より通れるようになりました。新しい歩道、新しい掲示板、新しいポスト、ピカピカです。元気に楽しく登下校してほしいと思います。
画像1 画像1

5,6年合同練習1回目

80周年式典に向けて、5,6年の合同練習が今日から始まりました。卒業式の呼びかけ練習の成果もあり、とてもクオリティーの高い呼びかけです。本番まで、さらに磨きをかけ、全員のこころをさらにあわせていければと思っています。
画像1 画像1

放送朝会

中里小学校では、定期的に聞き取る力の育成のために、放送による朝会を行っています。今日は、80周年式典の意味と学び舎内の学校のつながりについて、お話がありました。児童は真剣に聞き、モクモクカード(雲状の吹き出しのカード)にわかったことを書いていました。
画像1 画像1

PTA家庭教育学級

今日は有名な先生をおまねきし、親子で楽しく科学の世界を楽しみました。


研究授業

今日は6年生が研究授業を行いました。講師の先生からはおほめの言葉をいただきました。


5年生が大活躍でした就学時健診

晴天の中、就学時健診が行われました。来年度入学する予定の子どもたちや保護者の案内を5年生がよく考えながら行っていました。5年生がひとまわりもふたまわりも大きくなった感じがしたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科見学

2年生は、「電車に乗って出かけよう」の学習で、学校から、グループごとに出発し、駅でそれぞれ切符を購入し、電車に乗って、二子玉川駅まで行きました。その後、兵庫島公園で、秋の自然の学習をしました。グループで助け合って、電車で移動できたことはよかったです。保護者の方にもお手伝いをいただき、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な忍者  ただいま参上!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、世田谷パブリックシアター「にんにん忍者☆でんエモン一座」の方々をお招きして、3・4年生が忍者の修行をしました。

最初は恥ずかしさや、戸惑いのある子も少し見られましたが、瞬く間に、忍者の世界に引き込まれる子どもたち。

全身を使って気持ちを表現したり、仲間と協力して一つのものを作り上げたり、楽しみながらたくさんのことを学習できました。


連合運動会へ

画像1 画像1
元気に会場に出発しました。怪我がなく元気に行ってきて欲しいです。

わたしたちより先に鳥が・・・

検査前で、まだ校庭に入ることができませんが、芝の部分に気持ちよさそうにハクセキレイが2羽飛来し、過ごしていました。(望遠機能がないカメラでとったので、見えませんが・・・)子どもたちより先に新しい校庭を楽しんでいたハクセキレイをうらやましく思いました。
画像1 画像1

音楽集会

画像1 画像1
11月の周年行事に向けた準備を少しずつ進めています。今朝は式典で歌う歌をひとつ練習しました。とてもよい響きでした。

3年生社会科見学

3年生初めての社会科見学は、九品仏浄真寺、等々力渓谷、次太夫堀公園、世田谷市場のコースでした。
一日で盛りだくさんの経験をした子どもたち。

学校でのまとめは、初めての個人新聞です。
今日一番感動したこと、びっくりしたことは何でしょう。
楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
九品仏浄真寺見学終え、等々力渓谷散策中です。みな元気です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31