緞帳(どんちょう) 取り換え

 9月29日に、体育館の「緞帳(どんちょう)<幕>」を取り替えました。

 長年の使用で、傷みや汚れもあり取り替えました。かなりの費用がかかりました。
学芸作品発表会(10月29日(土))でお披露目です。
画像1 画像1

若林小学校創立140周年

画像1 画像1
 若林小学校創立140周年の記念事業として、
 10月1日(土)10時〜 若林小学校体育館で、記念講演会等が行われます。

 記録映画上映は、「太子堂物語・近代編」
 記念講演は、「若林小学校の源流ー太子堂郷学所」 森安彦氏
です。

 隣町「若林」、「太子堂」との結びつきは大きいです。ご興味のある方は、参加されてはいかがでしょうか。

移動教室 (8) 無事帰校

 移動教室が無事終了しました。

 予定より早くの到着でした。(15時10分)
 解散式を行い、15時25分解散となりました。

画像1 画像1

移動教室 (7) ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レポート第6弾! 
移動教室もいよいよ最終日です!



お中道ハイキング中
最高のお天気です。

移動教室 (6) うどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レポート第5弾!


うどん作りに挑戦中です。力のいる作業ですが、みんな頑張っています。
自分達の作ったうどんを夕食に食べるのが楽しみです。

移動教室 (5) オリエンテーリング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レポート第4弾!


<写真1>
気温は低いものの晴天の中(富士山もきれいです)、二日目の、西湖のOLがスタートしています。野鳥の森をスタートして、午前中は風穴や氷穴を見学、コーンソフトや巨峰ソフトを食べました。どの班も男女が協力して地図をみながら課題に取り組んでいます。

<写真2>
西湖、サイコウ!!

<写真3>
西湖OL全員無事に終了しました。これから宿舎にもどりうどんに挑戦します。

移動教室 (4) オリエンテーリング

画像1 画像1
レポート第3弾!2日目です!


移動教室二日目。
野鳥の森公園から班ごとにオリエンテーリングがスタートしました。

現在曇り空で富士山がきれいに見えています。

移動教室 (3) 登山2

画像1 画像1
レポート第2弾です!


学園に到着。
学園からも富士山がはっきりと見えています。
冠雪も確認できます。
とてもきれいです。

登山では道が大変滑りやすくなっている場所もありましたが、
みんな怪我をすることなく、
無事下山することができました。

移動教室 (2) 登山

移動教室1日目、「登山」です!
現地からレポートが届きました。


<写真1>
なんとかみんな三湖台まで到着しました。
本当はここでお昼ご飯の予定でしたが、雨なので紅葉台レストハウスへ向かいます。

<写真2>
残念ながら雨が降る中での登山となっています。
写真は三湖台からの景色です。

<写真3>
紅葉台レストハウスから見事な富士山の姿をみることができました!


冷たい雨の中の登山となったようです。
風邪をひかないように早く寝て、明日も元気いっぱい活動しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室 (1) 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2年生合同の河口湖「移動教室」(9月26日〜28日)が始まりました。

 26日8時集合、「出発式」そして乗車。
 写真は、看護師さんと写真屋さんの紹介、バスの1台は「富士山」ナンバーでした。

 1、2年生55名、元気に出発です!!

今週の配布物  (9月20日から9月22日)

今週の配布物(9月20日から9月22日)

9月20日(火)
    進路だより No29 (3年)

9月21日(水)
    太中PTA No3
    学年だより No11 (2年)
    学年だより No16 (3年)

9月16日(木)
    進路だより No30 (3年)


河口湖「移動教室」 (9月26日〜28日)

 1,2年生合同の河口湖「移動教室」へ、9月26日(月)〜28日(水)出発します。
 
 21日には、合同の1回目の事前指導が行われました。
 集団行動訓練や実行委員からの説明など、出発に向けて動いています。

 
* 移動教室期間中は、現地からのレポートを掲載する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風(15号)の接近 全員下校

 台風15号の接近に伴い、風雨ともに強くなっています。

 生徒は、14時20分に完全下校しました。
 下校より、1時間ほど経過しております。特に学校への連絡はありませんので、事故等なく全員帰宅したと考えます。

 明朝(22日)は、台風の通過が見込まれますので、<通常>登校、<通常>授業を予定しています。

    (9月21日 15時50分 発信>

台風(15号)の接近に伴う措置について <通常>

台風(15号)の接近に伴う措置について 

基本的に<通常>授業とします。
ただし、昼休みを短縮し、14時10分頃の下校とします。

早い下校となります、
放課後の「学力アップタイム」、「水曜学習教室」、「部活動」は中止とします。

     (9月21日 11:30 発信)

太中便り(23年9月号)

 太中便り9月号を、公開文書に掲載いたしました。

 ご覧ください。

秋の交通安全運動 (9月21日〜)

「秋の交通安全運動」が、9月21日から始まります。
 
 交通安全、中学生には「自転車」の乗り方に関して、特に安全指導をしています。
画像1 画像1

今週の配布物(9月12日から9月16日)

今週の配布物(9月12日から9月16日)

9月12日(月)
   平成24年度PTA役員選挙について【22日締め切り】(全学年)

9月13日(火)
    漢検のお知らせ(全学年)

9月14日(水)
    移動教室前健診のお知らせ(1・2年生)
    三宿神社祭礼パトロールのお願い(PTA関係者)

9月15日(木)
    衣替えのお知らせ(全学年)
    インフルエンザ予防接種費用の一部助成のご案内(全学年)

9月16日(金)
    進路だより No28 (3年)

生徒会選挙

画像1 画像1
次期生徒会メンバーを決める、
生徒会選挙。

舞台上で候補者とその応援者が演説し、
その後、教室で投票が行われました。

いよいよ太中を引っ張る生徒会の中心メンバーが
3年生から、2年生へ世代交替されます。

新生徒会のみなさんが
よりよい太中を目指し大いに活躍することを
期待しています!

移動教室前 検診 (9月15日)

 9月26日(月)〜28日(水)「河口湖移動教室」が実施されます。
15日は、実施前の「検診」、全員が健康で参加できますように!!

 今年度、本校は1・2年生合同での移動教室の実施です。昨日(14日)も職員会議後に、1,2年の教員が遅くまで合同の学年会を開き、実施に向けての準備を進めていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい挨拶デー 第2火曜日 (9月13日朝)

画像1 画像1
「大志の学び舎」の今年度第5回目の『ふれあい挨拶デー(第2火曜日)』が、9月13日の朝、行われました。 今回は、中学生が小学校の正門に伺いました。
 
 小学生の大きな声の挨拶に、中学生が圧倒されていたようです。

 次回の『ふれあい挨拶デー』は10月11日(火)を予定しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13
(火)
ふれあい挨拶デー
3/15
(木)
卒業式予行
3/19
(月)
卒業式

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

学校経営