TOP

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、炒菜です。
画像1 画像1

穏やかな九品仏の朝・:6年生

1時間目は、“算数:少人数指導”・・・6年生のまとめ・・・中学校へ向けて・・・
チャレンジ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

“朝の会”・・・・先生の話・・・“行事での児童代表の言葉”を決めていました。
 さて、立候補するのは?
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

朝の時間を利用して・・・・卒業式で演奏する曲の自主練習をしていました。まじめに取り組む子どもたち・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:3年生

“係活動の打ち合わせ・・・”
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

“朝の会:先生の話”・・・聞く姿勢もいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水)穏やかな九品仏の朝               1年生

朝の音読が終わり・・・朝の会・・・・先生の話“今日は、水曜日時程・・・・”ということを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:6年生

“算数:少人数”・・・中学への架け橋・・・発展課題に挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:5年生

“体育:キックベースボール”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:4年生

“国語:二十歳のわたしへ”の読み取り・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:3年生

“国語:おにたのぼうし”の読み取り・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:2年生

“2年生の漢字の総まとめ”・・・・
画像1 画像1

授業風景:1年生

“入学式での歓迎の出し物”の練習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、味噌ラーメン、牛乳、サツマイモのドーナツ、大根の中華風です。
画像1 画像1

授業風景:専科授業・4・5年生

“卒業式の練習”・・・・♪“少年の日はいま”他・・・今日も元合唱連盟副会長の先生をゲストティチャーに・・・より素晴らしい歌を・・・素晴らしい式に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

朝の会・・・あいさつ・・・係からの連絡・レク係から・・・“お楽しみ会”について
・・・先生から、ねらいを明確にしたら・・・と助言があり・・・目標をいってから、もんなに協力してほしいことなどを話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

朝の会・・・先生の話・・・今日の予定・・卒業練習時の持ち物などについて・・・

先生に話の前に・・・マラソン集会での記録をマラソンカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

マラソン集会で校庭を何周・・・・自分のペースで走ったか・・・記録をカードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:1年生

今朝の“マラソン集会”で走った周をマラソンカードに書いていました。“私は、○○周・・僕は、○○周”・・・と楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(火)穏やかな九品仏の朝:体力向上の取組

火曜日・・・青空のもと・・・“マラソン集会”・・・・低学年は、インコース・・中学年は、真ん中・・・・高学年は、アウトコース・・・・音楽のリズムを各自が感じて・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 春分の日