2/9(木) 2月の避難訓練

 今回は、6校時に避難訓練を行いました。

 1年生はすでに下校しています。1年生はBOPでの放課後遊び、学童クラブに行っている時刻です。
 新BOPと学校が一緒になっての避難訓練です。

 昨年度の3月11日を思い起こし、BOP遊びの約束を確認、下校途中に災害にあった時の行動の仕方を皆で考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木) わかたけ教室 校外学習へ出発

 わかたけ教室では、低・中・高学年のグループ別に期日を設定し、校外学習を行っています。

 今日は高学年の子どもたちです。教室で出発前に補助員の先生を紹介しています。
行き先は「キッザニア東京」です。
画像1 画像1

2/9(木) 「お話しタイム」 読み聞かせ

 朝の読み聞かせタイムです。

 1年生もこんなに真剣に聞いています。
この時間を楽しみにしています。

 「百音の樹」のみなさん、毎回ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/8(水) 6年生との会食

 卒業がまじかになった6年生と校長室で会食をすすめています。

 1年生の時から知っている子どもたちです。

 いろいろお話が聞けて、とても楽しい時間です。
画像1 画像1

2/8(木) そろばんの学習〔3年生〕

 ゲストティーチャーの方を招いて、3年生がそろばんの学習に取り組みました。
 そろばんの使い方を教わった後、「願いましては・・・1円なり、足しては2円なり・・引いては・・・」の声に合わせて、みんな真剣にそろばんに向かいます。
 「これ、楽しいね」というつぶやきがあちこちから聞こえました。
 姿勢をよくすること、そろばんを軽く押さえること等、日本の伝統的なものには型があります。昔からの知恵に接して、子どもたちの世界がまたひとつ広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(月)全校朝会その2

 また、表彰が2つありました。ひとつは「アイデア貯金箱コンクール」です。夏休みのチャレンジコーナーで制作したアイデア貯金箱を出品し、学校代表賞のほか、6年生が「すごいアイデアで賞」をいただきました。立派な賞状と賞品をいただきました。また、全国に配布されるカタログにも作品が掲載されました。来年またたくさんの作品が出品してほしいと思います。
 二つめは読書感想文「ともしび」です。じっくりと本を読み感じたことを表現しました。本を読むこと、そして感じたことを文章におこすことは自分の中での印象をまとめる上でもすばらしい学びです。これからも多くの本を読んで学びを深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6(月) 全校朝会

 毎日寒い日が続いています。区内ではインフルエンザがとてもはやっています。
本校では「うつらない、うつさない」がよくできているようで、多くの子どもたちが元気に登校しています。これも手洗い、うがい、せきエチケットがしっかりなされているからですね。これからも続けて元気に過ごせるようにしていきましょう。
 生活目標も、健康に関してお互いに気をつけることが発表されました。手洗い、うがいにおいてもしていない人がいたら声をかけあい、インフルエンザに負けない生活をつくっていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1
到着しました。

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1
駒沢公園に着きました。あと少しです。がんばろう、けやキッズ!

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1 画像2 画像2
旭小学校に着きました。旭小学校のみなさん、ありがとうございました。

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1
三宿小学校のみなさん、、ありがとうございました。楽しくすごせました。
これから尾山台小学校に戻ります。

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1 画像2 画像2
三宿小学校に着きました。

会場の用意、ありがとうございました。

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1 画像2 画像2
旭小学校に着きました。

2/3(金) 12km 歩行

画像1 画像1
 (駒沢公園に着きました)
 
 今日、けやき学級は12km歩行に出かけました。
 みんなで励まし合いながら、12km歩きます。
 空気は冷たいですが、日差しは春を感じさせる暖かさがあります。
 


 

2/2(木) お話タイム

 今朝も楽しいお話を準備して、各学級に「百音の樹」の方々が入ってくださいました。

 短い時間にもかかわらず、朝早くから本当に有難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(水)エンジョイランニング

 雪が降ってから校庭の状態がなかなか整わず、先週はできなかったエンジョイランニングを今日は行うことができました。
 久しぶりに校庭を大きく走り、子どもたちは元気いっぱいでした。
 インフルエンザにかかりにくいような強い体が作れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31(火)音楽朝会

 今朝の曲は「この星に生まれて」です。寒いからか、最初はあまり声が出ていないようでしたが、歌ううちに体が温まり、声が出てきました。
 高学年はアルトパートを練習してきていたので、低学年とのハーモニーが生まれました。
 6年生と一緒に音楽朝会ができるのも来月を残すのみとなりました。全校のハーモニーを大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

1/30(月)全校朝会

 今朝のお話は、本校薬剤師の先生からです。
 薬剤師の先生のお仕事は、健康診断でみなさんに頻繁に会うというわけではないのであまり知られていません。しかし、子どもたちの健康にとって大切な仕事をしています。
 例えば、水道の水質管理です。子どもたちがのどを潤す水道の水質は安全かどうかを調べてくださっています。また、プールの水質管理も調べてくださいます。
 そして、空気の質についてです。校内、教室の空気の状態は良好かを調べてくださっています。特に今は寒いので窓を閉め切ることが多く、空気がこもりがちです。換気をしてインフルエンザなどを防ぐことを教えてくださいました。
 このように、様々な人に見守られて子どもたちは安全に過ごせているのですね。

 今週の生活目標は、「自分に合った運動を進んでしよう」です。
 エンジョイランニングや短縄などもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27(金)昔遊び1年生

 3丁目町会のみなさんを招待して、昔遊びを行いました。地域の皆さんに遊びを教えていただくことから交流をはかり、楽しいひと時をすごすことを目的としています。
 あやとり、コマ、けん玉、お手玉の遊びに親しみました。
 子どもたちは、3丁目町会のみなさんと一緒に楽しみながら遊びを教えてもらっていました。3丁目町会の遊びの達人のみなさんは、得意な技を披露してくださり、子どもたちはあこがれのまなざしで見ていました。
 最後のお礼に歌とダンスを見て楽しんでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26(木) 小松菜とりに行きました

 雪で行けなかった、小松菜とりに、本日歩いて行くことができました。
 たくさんの小松菜をとることができました。どんな料理で食べるのでしょうか。楽しみですね。命をいただき、大地に感謝します。
 そして霜柱を見つけることもできました。自然の不思議も感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定old
3/18
(日)
ハッピーデー
3/20
(火)
春分の日

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より