TOP

卒業式練習:4・5・6年生

今日は、入場・・・・門出の言葉・・・歌・・・退場・・と6年生も送りだす4年、5年生も式の流れをよく理解し・・・立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、キムチ丼、牛乳、わかめスープ、くだものです。
画像1 画像1

授業風景:1年生

画像1 画像1
体育館で、“入学式歓迎の出し物”の練習・・・とても上手になりました。練習している子のどたち見ていると・・・・涙腺が・・・おもわず・・・一人一人の確かな成長が見られます。
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

1時間目は、“社会科:世界と日本のつながり”アメリカなどの国とのかかわりなどを新聞にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

1時間目は、パソコン室で調べ学習・・・一人一人の課題について真剣に調べていました。世界遺産などについて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

保健だよりを配布していました。すぐに目を通す子どもの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

怪我した子どの配布物を子どもと一緒に先生も行っていました。保健だよりを呼んでいる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(金)穏やかな九品仏の朝              1年生

 入学式歓迎の出し物の練習のために、体育館へ移動するところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:4年生

 今までに学習してきた作文や学習新聞などを表紙をつけてまとめていました。早く仕上がった子は、自分の作品をもに返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:3年生

“国語:習字・水玉”はらいやはねに気をつけて・・・練習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、黒ざとうパン、牛乳、マカロニのホワイトとソースあえ、コーン入りのフレンチサラダです。
画像1 画像1

授業風景:1年生

“入学式の出し物の練習”・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:2年生

2時間目は、“リトミック”・・・音楽に合わせて・・身体を動かして・・・最後は、カスタネットを使って・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景:1年生

1時間目は、リトミック・・・ピアノに合わせていろいろな動きを・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

1時間目は、“英語活動”・・・・担任の先生から・・・いくつかの質問を英語セ受けて・・・支援員さんとともに学習へ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

朝の会・・・先生の話
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

朝の会・・・先生の話の後・・・・机の状況調査・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:3年生

朝の会・・・元気にあいさつ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

“朝の会・・・あいさつ・・・健康観察”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木)穏やかな九品仏の朝                 1年生

今朝も音読から・・・・気持ちの良い一日がスタート
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式