世田谷中学校の生活を紹介しています

若林こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年中学生ボラティアが活躍する地域のおまつりです。今年もすすんで多くの生徒が缶バッジづくりやストラックアウトなどの運営を手伝いました。

野球部都大会

画像1 画像1 画像2 画像2
都大会二回戦に進出した野球部でしたが、惜しくも早実中に敗れてしまいました。残念でした。お疲れさまでした。

職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から、2年生は、職場体験が始まりました。
 二日目にもなると、さすがに慣れてきたようです。
 どの生徒も、生き生きと積極的に取り組んでいました。

残念!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念! 2対3で惜しくも敗れてしまいました。お疲れさまでした。

剣道部都大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日 今日は剣道部の都大会が、東京武道館で行われています。世田谷中の出番まで、もう少しです。

こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日 今日は城山小学校でこどもまつりが開かれています。とても暑いのですが、みんなとても元気で楽しそうです。世田谷中の生徒もボランティアとして参加しています。

歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の歌舞伎鑑賞教室で、国立劇場に来ています。とても暑い中、ようやく現地に到着しました。今日の演目は、義経千本桜です。日本の素晴らしい文化をしっかり味わえるといいですね。

中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山崎小・城山小・若林小の6年生が、中学校の授業を体験しました。
 吹奏楽部の演奏を聴き、生徒会による学校生活の説明の後、各自が希望した授業を受けました。
 どの児童も真剣に取り組んでいました。

生徒会レクリェーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会主催のレクリェーションが行われました。「しっぽとり」という競技です。希望者が多数集まり、楽しく昼休みを過ごすことができました。

募金活動(義援金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東北地方への義援金募金活動がありました。生徒会を中心に、2回目の活動です。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校設立後、初めての道徳授業地区公開講座が行われました。今年度のテーマは、「寛容」です。
 どの学年も、教材に工夫を凝らし、授業を展開していました。
 公開授業の後の意見交換会も、貴重なご意見をいただきました。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会を中心に、ボランティア生徒による花いっぱい運動がありました。
猛暑の中、校内環境を良くしようと、中庭や正門付近を花できれいにしてくれました。

勝利!

画像1 画像1 画像2 画像2
かなりの接戦で、ハラハラしましたが、3対2で砧南中に勝ちました。決勝進出と都大会出場が決定しました。

ベスト4

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部対緑丘中 4対1で勝利!明日の準決勝もがんばれ〜!

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式です。どのチームも、一日よくがんばりました。お疲れさま〜!

お疲れさまでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お疲れさまでした。本日の試合は全て終了しました。みんな精一杯がんばりました。

最後の試合です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の最終試合は、世田谷中Aチーム対砧中Aチームです。力を振り絞ってガンバロ〜!

残念!

画像1 画像1 画像2 画像2
残念!もう一息でした。最後のAチームに期待しましょう。

Cチーム

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷中Cチーム対芦花中Cチームの試合がはじまりました。

残念!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷中に満塁ホームランもありましたが、残念ながら負けてしまいました。次はガンバロ〜!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16
(金)
安全指導
3/19
(月)
卒業式
3/20
(火)
春分の日
3/21
(水)
保護者会
3/22
(木)
大掃除

進路だより

保健室だより

各種おしらせ

給食食材

SC便り