TOP

授業風景:6年生

社会科の学習発表会・・・“日本と外国との関わり・・・”
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景:5年生

話し方の順序がきちんとしていると・・・聞き手は分かりやすい・・・
いつ、どこで、誰が、誰と、どうしたなどを例に・・・ゲーム化して・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:4年生

一人一人の課題に取組んでいて・・・・終わったら読書・・・・みんな終わり・・・
3学期の目標の反省を書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:3年生

“3学期のめあての反省”をカードに記述・・・・配布係が各自に渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景:2年生

“国語のまとめの学習”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九品仏コンサート2012

今年度最後の九品仏コンサート・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

九品仏コンサート2012

今年度最後の九品仏コンサート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九品仏コンサート2012

今年度最後の九品仏コンサート・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、四川豆腐、ナムル、くだものです。
画像1 画像1

穏やかな九品仏の朝:4・5・6年生

“卒業式の練習”式の全体を通して・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな九品仏の朝:3年生

朝の会・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな九品仏の朝:2年生

朝学習・・・算数プリントの答え合わせ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(月)穏やかな九品仏の朝                 1年生

音読から・・・一日が始まります。・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習:4・5・6年生

今日は、入場・・・・門出の言葉・・・歌・・・退場・・と6年生も送りだす4年、5年生も式の流れをよく理解し・・・立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、キムチ丼、牛乳、わかめスープ、くだものです。
画像1 画像1

授業風景:1年生

画像1 画像1
体育館で、“入学式歓迎の出し物”の練習・・・とても上手になりました。練習している子のどたち見ていると・・・・涙腺が・・・おもわず・・・一人一人の確かな成長が見られます。
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

1時間目は、“社会科:世界と日本のつながり”アメリカなどの国とのかかわりなどを新聞にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

1時間目は、パソコン室で調べ学習・・・一人一人の課題について真剣に調べていました。世界遺産などについて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

保健だよりを配布していました。すぐに目を通す子どもの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

怪我した子どの配布物を子どもと一緒に先生も行っていました。保健だよりを呼んでいる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業式