重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

5年影絵教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2時間目に劇団かかし座の方の「影絵をつくろう」の授業がありました。

スクリーンに後ろからライトを当て、ライトに近づくことにより影を大きくしたり離れて小さくしたりし、物当てクイズをしました。

また、実際に影の作り方を教えてもらい、自分たちもカメやふくろうやペンギンなど、さまざまな動物の影を作ってみました。

慣れない手の動きをしたので、指が疲れてしまったようですが、楽しく学習することができました。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は縦割り班遊びがありました。今日は、3年生が計画したゲームを縦割り班で遊びます。
3年生のルール説明の後、今日も学年を越えて楽しく遊ぶことができました。
6年生も、毎回の反省を活かして、よりよい活動に高めていけるように工夫してがんばっています。

一人一鉢栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一人一鉢栽培のために、植松さんにお越しいただき、指導していただきながら苗植えをしました。
3年生から5年生が、一人一株のパンジーを植え、育てます。
育てたパンジーは、6年生の卒業式の時に卒業式場までの通路等の飾りとして置きます。
植物の世話をし、育てる活動を通して、自然に親しみをもったり、校内の環境をよりよくしようとしたりする意識をもてるようになったらいいと思います。

5年1組フラッグフットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組で体育の研究授業がありました。

10月から始めたフラッグフットボールという競技で、3vs3で試合をしました。

今回の課題は「裏パスをもらってタッチダウンしよう」です。
チームで考えた作戦を基にプレーしました。


天気も良く、みんな汗だくになるほどたくさん動いて元気に楽しく学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31