重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

日光 足尾銅山1

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山観光センター入口でクラス写真を撮りました。

日光 二日目 朝食2

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天コースの足尾銅山ですが、人気の場所です。みんなで、しっかり学習してきたいと思います。

日光二日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食は、みんな元気一杯です。眠気もとれ、それぞれに元気を充電しました。今日の予定は雨のため予定を変更し、足尾銅山に行き、その後華厳の滝です。

日光二日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の日光の朝は、雨となりました。ホテルの会議室で朝会です。体操も会議室で行いました。昨日の夜は、よく眠れなかった子も多かったようです。

日光 肝だめし

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食頃から雨もやみ、外はひんやりとした空気がただよう絶好の肝だめしの環境が整いました。まずみんなで怖い話を聞き、その後いよいよ肝だめしです。きゃあきゃあと大騒ぎでしたが、みんなで肝だめしを楽しみました。今のところけが人もなく、全員元気一杯です。この後は、予定の時刻に就寝します。また、明日、朝から子どもたちの様子をご紹介します。お楽しみに。


日光 夕食2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなおなか一杯です。

日光 夕食1

画像1 画像1 画像2 画像2
日光で初めての夕食です。ボリューム一杯。みんな楽しそうに食べています。

日光 部屋でゆったり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂の順番になるまで、男女とも各部屋でトランプやウノ、かるたなどのカードゲームでゆったり過ごしています。

日光 開園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテルナチュラルガーデンに到着しました。小雨がぱらつくのでロビーで開園式です。開園式の後は、避難訓練、班長会です。早めに到着できたので、各部屋でゆったり過ごす時間ができました。お風呂も予定より少し早めにゆっくり入ります。夜の予定はまだ未定です。

日光 お土産

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮の見学も無事に終わり、子どもたちが待ちに待ったお土産タイムです。どの子も真剣に選んでいます。


日光 班行動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の時に紹介できなかったグループです。

日光 班行動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食の時に紹介できなかったグループです。

日光 日光東照宮にて

画像1 画像1 画像2 画像2
早めの東照宮でしたが、クラス写真を撮る時になったら雨が少し降ってきました。写真の後は班行動です。雨は微妙に降ったりやんだりでしょうか。

日光 昼食後の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気もよく、みんな思い思いに楽しみました。

日光 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より45分くらい早くだいや川公園に到着しました。少し早いですが、早めのお昼です。まぶしいくらいの日差しを避けて、みんな木陰で班ごとに食事です。

日光 羽生パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生パーキングエリアに予定通りに到着。心配された雨もなく、バス酔いも現在一人もなく、みんな元気一杯です。9時30分だいや川公園へ向けて出発です。

6年日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていた日光林間学園が、いよいよスタートしました。49人全員出席できたことを嬉しく思います。子どもたちとたくさんの思い出を作ってきます。

プールサイドのへちまの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に植えたへちまがぐんぐん成長しています。プールサイドのフェンスまでつるが伸びて、黄色い大きな花をたくさん咲かせています。

ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝6時30分〜6時45分
ラジオ体操を校庭でやっています。
7月27日(水)までです。
ごほうびもでます。

夏休みのプールが始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生もいよいよ今日から、夏休みのプールが始まりました。あちらこちらから歓声が上がりました。楽しい水慣れの後は、けのびやバタ足を頑張りました。今日は48名の参加がありました。明日は、もっと大勢来てくれるといいな、と思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31