TOP

5月31日(火)運動会:全校競技

 午後の最後の得点競技・・・“大玉送り”・・・白組が勝ちましたが・・午前中からの赤組のリードは・・・逆転でませんでした。赤436点・白組393点で今年の優勝は、“赤組”です。どの学年の子どもたちも輝いていました。“九品仏小”って素晴らしいですね!諸先輩の方々が築いた“校風”を大切にしていきたいと思います。

 平日にも関わらず・・・たくさんの方々の参観をいただき、たくさんの声援もいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)運動会:組体操:高学年

 高学年の組体操・・・ピラミッド・・・5年生、6年生すべてが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)運動会:PTA:応援

画像1 画像1
 画面は、PTA・来賓・卒業生・職員競技の“玉入れ”と、午後の応援の“ダンス”です。
画像2 画像2

5月31日(火)今日の給食

 今日の献立は、わかめとじゃこのご飯、牛乳、しんじゃがいものそぼろ煮、キャベツのレモンじょうゆかけです。
画像1 画像1

5月31日(火)運動会:中学年・表現

 “VIVA いそぶし”を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)運動会:低学年表現

1・2年生は、“世界中の子どもたちが・・・”を踊りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)運動会−たてわり班競技

 “みんななかよく”の競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)運動会!

 “応援合戦:エールの交換・運動会の歌”・・・と続きます。今年の応援団長は、紅白共に女子です。・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)運動会!

画像1 画像1
 運動会の始まりです。入場時の司会も代表委員が行いました。
 “開会会の言葉”は、1年生代表の4人が上手に話しました。

 放送も委員会の子どもたちが行います。
画像2 画像2

5月31日(火)運動会:10時開始です!

 緊急メールなどでお知らせいたしました通り、本日、運動会を行います。
 開始時間は、5月29日付のお知らせの通り、10時開始です!
 児童の登校(係児童も)は、8時15分〜8時25です。尚、給食があります。
 保護者の方々には、校庭と体育館を開放致します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(日)授業風景:6年生

 “専科授業:図工”・・・自分の名前をデザインしました。いろいろな工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)授業風景:5年生

“習字:交流”・・・書き順や字の形・・・・バランスなどを考えて書いていました。
教育実習生も一緒に指導の在り方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)授業風景:4年生

“国語:打ち上げ花火”・・・学習してことをノートにまとめました。先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)授業風景:3年生

“算数少人数指導:時間と時こく”・・・みんな先生の発問に真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)授業風景:2年生

 “国語の学習”・・・課題のところを代表の子どもが読み・・・周りの子は、目で教科書を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)授業風景:1年生

 “算数科:少人数指導”たしざんの学習をしていました。ノートの使い方・・鉛筆の持ち方・・姿勢のとりかた・・・たしざんの学習とともに基本的なことも学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(日)運動会延期!

画像1 画像1
 画面のように、雨が降り続き、校庭も水浸しです。火曜日に延期になります。
 子どもたちも教職員もとても残念がっていました。気持ちを切り替えて、火曜日にがん ばります! 世田谷区内でも数十校が運動会を予定していましたが・・・・。

5月29日(日)九品仏小の朝:5・6年生

 “組 体操”の確認 ・・・ 今日は、ピラミッド、タワーがすべてできました。
運動会当日も完成できるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(日)九品仏小の朝:1年生

 “生活科”学校たんけんでお世話になった教職員にお手紙を書こう・・・と計画していました。 
画像1 画像1

5月28日(土)運動会延期!

 梅雨前線と台風の影響で、今日は、雨です。ホームページ、緊急連絡網、九品仏小学校緊急メールにてお知らせした通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/5 前日登校6年・春季休業日終
4/6 始業式・入学式