各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

5,6年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて駒繋小学校で練習しました。

3,4年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて駒繋小学校での練習をしました。

1,2年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒繋小学校での練習。場所も覚え、完成間近です。

ひまわりの種をとりました

3年の理科の学習で、1学期から育てているひまわりの種の観察をしました。今日は種の数を数えました。ひとつの花に500〜1000粒入っていて、予想より多く子どもたちもびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校なわとび

高学年のリーダーが見本となって、運動会で行う、全校なわとびの練習を朝の運動の時間に行っています。途中にある、得意技で何を行うか、お子さんにぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

速く走るためには

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝会では、6年生の代表の走りを見本に、近づいている運動会の短距離走で速く走るために、必要なことの話がありました。
1腕を大きく振ろう
2体の前に肘を振りだそう
3一歩の幅を広げよう
4地面を強く蹴ろう
5スタートのきき足を意識しよう

中里の鐘の説明プレート設置完了

開校以来使われている「鐘」が昇降口に設置されていますが、その解説が記載されているプレートが鐘の横に設置されました。ご来校の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1

運動会の歌の練習

今日の音楽集会では、運動会で歌う歌の練習を行いました。赤も白も応援団の合図に合わせ、力いっぱい歌うことができました。
画像1 画像1

5年生出前授業

5年生は、漁業の学習の発展で、魚の流通に携わる方からの出前授業を受けることができました。生の魚を見たり、実際の竿などを手にしたりなど、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の衛生ポスター・なわとびの努力者の表彰

歯の衛生ポスターに応募した子どもたちにあたたかい拍手が送られました。その中で表彰された子がありました。おめでとうございます。また、なわとびをがんばった子どもの表彰もありました。代表の子どもたちは素晴らしいですが、他の子どもたちがあたたかい拍手をおくることができるのが、中里小学校の素晴らしいところだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会による読み聞かせ

中休みに図書委員会による読み聞かせがありました。大勢の子どもが集まりました。読書に親しむひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1

校庭工事が進んでいます

近隣の方には、騒音や振動、におい等で大変ご迷惑をおかけしているところです。いつも辛抱していただき、ありがとうございます。おかげさまで、急ピッチで工事が進んでいます。いよいよアスファルト舗装が始まりました。校庭のイメージがかなりできてきました。10月中旬の完成を目指しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

泉の学び舎発足式・合同学校協議会

本日、中里小学校を会場として、泉の学び舎発足式・合同学校協議会が開催されました。120名の方にお集まりいただきました。感謝申し上げます。今日のこの会をきっかけとし、さらに、学校・家庭・地域の連携が深まることをお祈りしております。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

今シーズン最後の水泳

今シーズン最後の水泳は1,2年生でした。今日も残暑が厳しい中でしたが、プールには、もってこいの日和でした。今シーズンも大きな事故がなく終えることができました。駒繋小学校、中里小の新しいプールに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間・詩の朝会

今週からあいさつ週間が始まりました。運営委員会の児童が交代で校門に立ち、あいさつを促していきます。朝会は、詩の朝会でした。3年生が中心となって全校で声を揃えました。だれのどんな詩であったかを、ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生の最後のプール

今シーズンの3,4年生の水泳学習は終了いたしました。検定をし、来年に向けて、プールに感謝の気持ちを込めて、お礼をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年朝マラソン

今日は、気温が上がりました。その中、低学年は朝からマラソンを頑張りました。2学期のはじめということもあり、元気な声が響いていました。地域の方の応援もいただけました。
画像1 画像1

50m計測

画像1 画像1
運動会に向けての練習をスタートしました。今日は駒繋小学校の校庭をお借りして、50m走の計測をしました。

5,6年生 水泳記録会

5,6校時、新しいプールでの水泳記録会が行われました。風に秋の涼しさを感じる中でしたので、気温はありましたが、水着姿の子どもたちには、少々寒さがあったようでした。泳いでいる子どもたちの真剣さはもとより、特に6年生の応援が素晴らしく、大変もりあがった水泳記録会でした。お忙しい中、応援してくださった保護者の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝マラソン・朝会

2学期初めての朝マラソンがありました。4〜6年も学期最初ということで気合いが入った走りでした。朝会では、9月から変わったスクールカウンセラーの紹介がありました。また、明日の5,6年生の水泳記録会では、今までの成果を出せるようにとの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価