今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式が例年より早い22日に行われ、生徒たちはちょっと長い冬休みに入っています。今日はバスケット部が練習の後、お世話になった体育館の大掃除をしました。体育倉庫の道具を出しての「煤払い」です。
 校舎前の花壇にある日時計。来年はどんな時を刻んでくれるでしょうか。
 今年の一番大きな出来事は、3月11日の大震災です。関東大震災、戦争と日本は被害に遭いながらも復興してきました。今回の震災も必ずや復興されることとでしょう。そこでは、子どもたちの力が遠からず発揮されていくことと思います。その子どもたちの教育に携わることができた私たちは幸せです。
 今年一年、優郷の学び舎 弦巻中学校をご支援下さり、ありがとうございました。来年が皆様にとって良き年となることを祈念しております。

書初め講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日 学校運営委員会による書初め講習会が開かれました。
運営委員長の苗代さん、健全育成実行委員長の椎本さん、本校保護者、本校教員が講師となり、生徒24名が参加して行われました。
 はじめに講師の苗代さんから筆の運び方を説明していただき、その後各学年ごとのお手本にしたがって、紙に向かいます。書きあがった文字に朱を入れて、直していただきながら、熱心に勧めていました。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)、体育館において終業式が行われました。各学年の学級委員長からは、2学期を振り返り、成果と反省や3学期に向けての抱負について話がありました。思い出に残る充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様には、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。

I組発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は劇「ともだちからともだちへ」、社会「修学旅行の報告」、合奏「見上げてごらん夜の星を」の様子です。劇などの発表だけでなく、司会・はじめの言葉・終わりの言葉などを担当した生徒も大活躍でした。

I組発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(火)、I組特別教室にて「I組発表会」が行われました。国語・音楽・選択体育・社会の授業で積み重ねてきた学習の成果を、生徒たちは十分に発揮してくれました。生徒の作文には「自分の演奏や演技の達成感」や「ほかのグループの発表の素晴らしさ」がびっしりと書き込まれていました。
写真は劇「おおきなかぶ」「杜子春」「不思議の国のアリス」の様子です。

第8回 生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(水)、第8回生徒会朝会がありました。生徒会役員から「もうすぐクリスマス!くつしたに願いを」という企画についての呼びかけがあり、生徒達は靴下型カードにたちはそれぞれの願いを書きこんでいました。翌日、なんとそのカードの裏に生徒会(サンタさん?)からメッセージが書き込まれ、それぞれの生徒に返却されました。みんな嬉しそうに、そのカードを受け取っていました。また、各専門委員会から2学期の反省と3学期を迎えるにあたっての意気込みなどが報告されました。
朝会後、社会福祉活動に対する区の表彰と第1回世田谷こども駅伝大会「伝説の12人の融合(優合)」の表彰がありました。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
中学生 個人の部で 5位 6位に入賞しました。
12人がたすきをつなぎ、絆が結ばれました。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
伝説の12人の融合(優合)が第二位になりました。表彰式の様子です。
初めての駅伝で素晴らしい結果です。
応援ありがとうございました。

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
12月18日 冬晴れの二子玉川緑地運動場で第一回の世田谷子ども駅伝が行われました。
学舎の松丘小との合同チーム 伝説の12人の融合(優合)が出場しました

小学生8人 中学生4人が16kmを走ります。

深沢高校訪問和太鼓授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(金)5時間目、6時間目に深沢高校和太鼓部の皆さんによる訪問授業が行われました。
1年生各クラス10名、総勢40名が実際に和太鼓を叩きました。深沢高校のオリジナル曲『感謝』を中学生版にアレンジしたものを練習しました。最初は自信なさげに弱々しく鳴っていた太鼓も終盤になるとごうごうと大きく、生徒たちも力強く演奏することができました。
最後に和太鼓部の皆さんによる素晴らしい演奏を聴いて生徒たちはすっかり和太鼓の魅力にとりつかれていました。
深沢高校和太鼓部に入りたい!という声が終わった後にあがりました。
忙しい中和太鼓部の皆さん、ありがとうございました。

松丘幼稚園のもちつき

画像1 画像1
晴れあがった天気のもと、松丘幼稚園のもちつきが行われました。
園児のよいしょのかけ声が響き渡っています。

おいしいお餅がつけそうです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線