運動会へのご協力、ありがとうございました。お送りしたアンケートへのご回答もよろしくお願いいたします。

240416 第1回クラブ活動

今日は5時間目に『クラブ活動』がありました。今年は、
球技、卓球、バドミントン、科学、美術・まんが、パソコン、囲碁・百人一首、手芸
の8つのクラブが開設されました。
クラブの回数は18回。どこまで上達できるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

240414 一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、「一年生を迎える会」がありました。入学して一週間がたち、いよいよ本格的に小学生としての活動が始まります。
上級生から歌やペンダントのプレゼントがあり、一年生はお礼に「一年生になったら」を歌いました。最後に、一緒に校歌を歌って上級生との交流のスタートです。
お兄さん、お姉さん、これからよろしくお願いします。

240409-13 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動も3年目。今回も、多くの地域の方、PTA、梅丘中学校のお兄さん・お姉さんが来てくれました。「人格の完成を目指して」の4月の言葉も『あいさつ』。大きな声であいさつを交わしました。

平成23年度第59回卒業式part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人ひとり一言ずつ言葉を言い、花束を担任の先生に渡しました。1階では、在校生、職員、保護者の方全員で花のアーチをつくり、そこを卒業生が通って行きました。

平成23年度第59回卒業式part2

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式では、一人ひとりが、堂々と落ち着いた態度で、卒業証書をもらったり、呼びかけや歌をやり、6年間のすべてを出し尽くしました。43名全員で作り出した立派な卒業式でした。

平成23年度第59回卒業式part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式前には、教室で保護者の方に依頼していたわが子にあてた手紙を渡し、読ませました。どれも愛情あふれる手紙で、照れくささを感じさせながらも、真剣なまなざしで読んでいました。合唱発表のクラス曲を歌ったり、友だちと記念写真をとりながら、式を待ちました。5年生に胸花を一人ひとりつけてもらい、準備が整いました。

平成23年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の締めくくり。1年生から5年生の代表児童が、校長先生から修了証をもらいました。代表挨拶では、1年生が、1年間の頑張りを話してくれました。明日は、卒業式。6年生は、明日に向けて、礼や姿勢を意識して修了式に参加していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20
(金)
内科(246)pm 寄生虫卵検配布
4/23
(月)
聴力(3) クラブ 寄生虫卵検回収
4/24
(火)
遠足(34)写生会(低) 聴力(1.2)
4/25
(水)
聴力(5)
4/26
(木)
耳鼻科検診(全) 縦割り班活動