4/24 遠足5年生1

5年生の遠足は油壺です。
マリンパークで水族館見学やイルカ、アシカショーを観ました。目の前の演技は迫力があります。

その後、マリンパーク下の磯で磯観察をしました。マリンパークのスタッフの方々が観察の仕方を丁寧に教えてくれました。
カニやヤツデ、ナマコ、アメフラシなど普段ではなかなか触れることのできない生物の観察も楽しかったです。

昼食の後は、水族館のバックヤード見学です。水族館の工夫や苦労をお話してくれました。
個人で来ては味わえない楽しい会でした。
マリンパークの皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 遠足5年生2

遠足5年生2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 遠足5年生3

遠足5年生3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 遠足5年生4

遠足5年生4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 遠足5年生5

遠足5年生5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 DKOによるおはなし会

DKO(読書活動応援委員会)による、今年度第1回の「おはなし会」が1年4組で行われました。
題名は、「はらぺこ あおむし」と「The Kissing Hand・キスのおまじない」です。
子どもたちは目を輝かせて、おはなしに入り込んでいました。
「おもしろかった」「また聞きたい」と1年生も大喜びでした。
PTAコーラス部とのコラボレーションで行われた今回のおはなし会には、1年生の保護者の方々も見学にいらしていました。
次回は、25日(水)明日、1年2組で行われる予定です。
とてもすてきな「おはなし会」今年度も楽しみです。

※ DKO(読書活動応援委員会)は、学校運営委員会に所属する組織で、読み聞かせ活動や、学校図書館の開放などに取り組んでいただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 今日から1年生も参加

毎週月曜日の朝は、全校朝会です。1年生も今日から全校朝会へ参加です。あいにくの雨で今朝は、体育館で行いました。とっても姿勢よくお話を聞けるので嬉しかったです。先輩のお友達もよい姿勢でお話を聞いています。
今日は「ことばについて」のお話をしました。みんなが気持ち良くなる言葉で会話ができるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 学級閉鎖について(1年1組)

1年1組は、インフルエンザ様症状やかぜ症状が見られる子どもが多くなりましたので、4月24日(火)〜4月26日(木)を学級閉鎖とします。
手洗い、うがいになど感染予防に努めてください。
配布プリントは、配布文書の「おしらせ」をご覧ください。


画像1 画像1

4/20 離任式1

今日は3月31日で東深沢小学校をお辞めになったり、他の学校に転任された先生・主事さん方とのお別れ会です。学校は、3月中に子どもたちに伝えることができないために、新しい年度になってからお別れの会です。今日は、百渓先生・寺崎先生・小鴨先生・佐藤主事さんに出席していただきました。加藤主事さんは、用事で出席できませんでしたが、子どもたちのお手紙は必ず届けます。
別れはさびしいですが、先生方・主事さん方の新たな生活が充実されることをお祈りいたします。今まで、ひがしのためにお力をいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 離任式2

離任式2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 1年生体育

校庭でかけっこをしました。「よーい、ドン」全力での50m走です。50mかけ終わって戻ってくる時も全力です。順番をきちんと守って走ることができました。
1年生の先生の指導のおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 しぜんかんさつ (3年生理科)

校庭の花壇の花を観察して記録している3年生。
理科のお勉強です。
きれいなお花を見つけて丁寧に記録しています。
いろいろな所で春が見つかります。
お家の近くでも春探し、観察をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 委員会紹介

今朝の集会は、委員会紹介です。
委員長さんがステージで委員会の仕事内容や抱負についてお話します。
6年生の新委員長さんたちの力強い発表が、ひがしを引っ張ってくれると思うと嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 学校探検(1・2年生)

今日は1・2年生が合同で学校探検を行いました。

2年生が1年生に優しく
「右側を歩くんだよ。」
「授業中だから静かにね。」
と、教えている姿がありました。

さすがは、「ひがし」の2年生です!
とっても頼もしいです。

繋いだ手は離さないという姿勢も素敵でした。
重ねた指の温かさも忘れないでください。

そんな2年生の背中を見て、1年生も成長していきます!
これからも「ひがし」の1・2年生を見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30