寄り道をしないで下校しよう。

八幡フィールドday

画像1 画像1
お弁当の時間も終わり、グループごとの遊びの時間です。風もなく、気持ちよい昼下がり、広場いっぱいを使って遊びます。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
美味しいお弁当です。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
グループごとに記念写真を撮りました。その後お弁当の時間です。

八幡フィールドデイ全校遠足13問題をクリアした19はんが到着

画像1 画像1
一番早く終わり、時間まで自由遊びになります。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
ここは10番、六角堂です。問題は銀杏の木の実は何ですか?全員で答えなくては、いけません。公園内にも銀杏が落ちていました。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
全員無事到着。水分補給をしてからスタンプラリーです。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
林試の森に着きました。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
駅に無事到着しました。約200人が電車に乗りました。静かに車内ではしていました。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
仲良く上級生が下級生の手を繋ぎ歩いて奥沢駅まで行きます。

八幡フィールドデイ全校遠足

画像1 画像1
出発式です。縦割りはんで並びます。いよいよ出発です。

今日は八幡フィールドDay

 今日は八幡フィールドDayです。全学年で協力しながら、縦割り班で行動します。みんな楽しみにしているようです。全学年、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生が光の勉強を!

 3年生が校庭で理科の実験をしていました。虫眼鏡やいろいろな大きさの凸レンズを使いながら、紙に塗った様々な色ごとに、熱を吸収する力に違いがあるかどうかを観察していました。
 手先のコントロールが上手な児童は、素早く光を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会で学芸会を始める歌を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の音楽朝会では、学芸会を始める時に歌う曲の練習をしました。児童のピアノと音楽の先生の指揮に合わせて、綺麗な歌声が体育館いっぱいに流れました。
 学芸会の本番では更に気持ちのこもった歌が響き渡ることでしょう。

11月1日(木)の給食

画像1 画像1
<11月1日(木)の献立>
きな粉あげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
リンゴ

<食材>
コッペねじりパン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
鶏肉(岩手)
鶏ガラ(山梨)
鶏卵(青森)
ウズラ卵(愛知・静岡)
ショウガ(高知)
ニンジン(北海道)
ネギ(青森)
小松菜(埼玉)
タケノコ(中国)
きな粉(大豆:中国)
春雨(緑豆:中国)
リンゴ(山形)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
干し椎茸C

以上です。

2年学級活動の授業

テーマは「ハロウィンパーティをしよう」でした。
 サブテーマが「みんなで楽しめるハロウィンパーティをし、思いやりのあるクラスにしよう」です。一人ひとり変装して参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)の給食

画像1 画像1
<10月31日(水)の献立>
ご飯              
牛乳
豆入り筑前煮
もやしのゴマ風味

<食材>
米(岡山)
鶏肉(岩手)
大豆(北海道)
さつま揚げ(魚肉 たら 米国  ホッケ 北海道  イトヨリ タイ)
こんにゃく(群馬)
サヤインゲン(長崎)
にら(栃木)
ニンジン(北海道)
ごぼう(青森)
ジャガイモ(北海道)
タマネギ(北海道)
もやし(福島)
ショウガ(高知)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳

以上です

連合運動会

画像1 画像1
いよいよ最後の種目、大縄です。練習の成果を精一杯発揮します。

10月30日(火)の給食

画像1 画像1
<10月30日(火)の献立>
 
けんちんうどん
牛乳
野菜のゴマみそあえ
アップルパイ

<食材>
うどん(北海道)
鶏肉(岩手県)
パイシート(小麦 韓国  バター  フランス)
こんにゃく(群馬県)
リンゴ(山形県)
レモン(愛媛県)
味噌(大豆 カナダ)
小松菜(埼玉県)
ニンジン(北海道)
もやし(福島県)
白菜(茨城県)
ごぼう(青森県)
大根(千葉県)
サトイモ(宮崎県)

以下は産地固定給食食材表に記載
牛乳
白ゴマ

以上です

連合運動会

画像1 画像1
午前最後の種目、女子400メートルリレーです。

連合運動会

画像1 画像1
一週間遅れの開催となりましたが、競技が始まりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 新1年生保護者会
2/8 八幡中立青式6年 さぎそう学舎発表会
2/9 土曜授業日
2/11 建国記念の日