用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

2/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
たまごトースト
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
ツナサラダ

 今日も給食と一緒に配布している「給食メモ」を紹介したいと思います。

 今日は、たまごトーストに使っている「たまご」のクイズを出したいと思います。たまごにたくさん入っている「体をつくる」はたらきをする栄養素は、次のうちのどれでしょうか?
1.たんぱく質  2.食物繊維  3.ビタミンC
 たまごは栄養いっぱいの食べもので、たくさんの栄養素がバランスよく入っています。しかし、食物繊維やビタミンCはあまり入っていないので、食物繊維やビタミンCがたくさん入っている野菜などと一緒に食べましょう。

※答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

2/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
くだもの(みかん)

 今日も給食と一緒に配布している「給食メモ」を紹介したいと思います。

 今日は、人気メニューの「ジャンボぎょうざ」と「春雨サラダ」です。この2つの料理には、「キャベツ」を使っています。そこで、今日は「キャベツ」のクイズを出したいと思います。キャベツには、胃や腸の粘膜を守って強くしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは次のうちのどれでしょうか?
1.ビタミンC 2.ビタミンD 3.ビタミンU
 他にも風邪を予防してくれる「ビタミンC」など、たくさんの栄養素が入っています。今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

※答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スパゲッティミートソース
牛乳
じゃがいものハニ―サラダ
くだもの(りんご)

 今日は、給食と一緒に配布している「給食メモ」を紹介したいと思います。

 今日は、じゃがいものハニーサラダに使っている「じゃがいも」のクイズを出したいと思います。栄養たっぷりのじゃがいもは、フランスで何と呼ばれているでしょうか?
1.大地のりんご 2.大地のお肉 3.大地の薬

 今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

※答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
手巻き寿司
牛乳
白玉スープ
大豆とじゃこの甘辛あげ

 2月4日は学校がお休みだったので、今日の献立を節分メニューにしました。恵方巻きの変わりの「手巻き寿司」と、豆まきに使う大豆を使った「大豆とじゃこの甘辛あげ」を出しました。手巻き寿司は巻くのに苦戦している児童もいましたが、上手に巻いて楽しそうに食べてくれました。
食材がとれたところ・・・

2/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
きのこごはん
牛乳
焼きししゃも
豚汁

 今日は、給食と一緒に配布している「給食メモ」を紹介したいと思います。

今日のきのこごはんには、2種類のきのこが入っています。クイズです。きのこごはんに入っているきのこは、しめじと何でしょうか?
1.しいたけ  2.えのきたけ  3.まいたけ
 きのこには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

※答えは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準

ようがの学び舎実践報告会