二子玉川のまちを知ろう

ポカポカ陽気の中、お散歩気分で瀬田4丁目広場(旧小坂邸)まで行ってきました。
国分寺涯線の上に建つ、昔ながらの家の様子を知り、景色のよさを感じてきました。
ボランティアの方々に丁寧に説明をしていただき、地域の新たな一面を発見出来たと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日(木) 原材料の産地

玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・高知
赤ピーマン・・・オランダ
じゃがいも・・・長崎
いちご・・・佐賀
とり肉・・・宮崎
ほたてがい・・・北海道

なかよし班集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(木)の朝の時間に、なかよし班対抗ドリブルリレー大会を行いました。
2つの班が連合チームとして、ボールを持ったりドリブルしたりしてコーンの周りを回ります。
どの子も、チームの気持ちを背負って、一生懸命にボールを運んでいました。

音楽プロデューサー 亀田誠治さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(月)の5,6校時、音楽プロデューサーでベーシストの
亀田誠治さんが来校しました。
総合的な学習の時間で行っているキャリア教育「Fly To The Future」の
活動の一環で、働くということについてお話をいただきました。
さらに、亀田さんがベースを、校長先生がギターを手に、セッションも行われました。
会場は大盛り上がりでした。

2月25日(月) 原材料の産地

万能ねぎ・・・福岡
玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
さやいんげん・・・沖縄
デコポン・・・熊本
ぶた肉・・・神奈川

2月22日(金) 原材料の産地

にんじん、さといも・・・千葉
さやいんげん・・・沖縄
ごぼう・・・青森
だいこん・・・神奈川
ねぎ・・・埼玉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・宮崎
ぶた肉・・・神奈川
とり肉・・・宮崎

社会科見学

「安全なくらしを守る」を勉強するために、玉川警察署と玉川消防署に実際に見学に行ってきました。
白バイに乗せてもらったり、実演しながらの説明を聞いたりして驚くこともたくさんありました。
たくさんお話を伺い、興味関心もさらに高まったようです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月21日(木) 原材料の産地

セロリー、キャベツ・・・愛知
玉ねぎ・・・北海道
にんじん、パセリ・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
きゅうり・・・宮崎
だいこん・・・神奈川
しょうが・・・高知
とり肉・・・宮崎
卵・・・栃木

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週・今週とクラブ見学を行いました。
体験したり、熱心に活動を見たりして、さらに意欲が高まったようです。
見学後は、どのクラブに入ろうかと大盛り上がりでした。

児童集会の様子です。その2

2月20日(水)の集会の様子、その2です。校長先生らによるギター弾き語りのほか、6年生有志によるエグザイルのダンスも披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会の様子です。

2月20日(水)の朝、児童集会を行いました。
今回はいつもと違い、教員による一芸披露集会でした。
普段とは違う先生たちの意外な一面に、子供たちは興味津々。
写真は得意の武術を披露する先生たち、リコーダー合奏をする先生たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(水) 原材料の産地

玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
にら・・・栃木
だいこん・・・神奈川
きゅうり・・・宮崎
もやし・・・群馬
ぶた肉・・・神奈川

2月19日(火) 原材料の産地

にんにく、ごぼう・・・青森
ねぎ・・・埼玉
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・沖縄
さば・・・ノルウェー
ぶた肉・・・神奈川
天草オレンジ・・・徳島
あわ、きび、ひえ・・・佐賀

2月18日(月) 原材料の産地

ねぎ・・・埼玉
にんじん・・・千葉
さやいんげん・・・沖縄
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
はくさい・・・群馬
こまつな・・・東京
とり肉・・・宮崎
ぶた肉・・・神奈川
りんご・・・長野

2月15日(金) 原材料の産地

にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
さやいんげん・・・沖縄
だいこん・・・神奈川
はくさい・・・群馬
ねぎ・・・埼玉
とり肉・・・宮崎
わかさぎ・・・北海道

2月14日(木) 原材料の産地

玉ねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ピーマン、きゅうり・・・宮崎
キャベツ・・・愛知
ぶた肉・・・神奈川
卵・・・栃木

音楽集会の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(水)の朝、音楽集会を行いました。
延期になっていた2年生の発表がありました。2年生らしい、元気いっぱいの
合奏、合唱でした。
2年生の発表のあとには、全校で合唱も行いました。

2月13日(水) 原材料の産地

にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん、ほうれんそう・・・千葉
ねぎ・・・埼玉
もやし・・・群馬
いちご・・・福岡
ぶた肉・・・神奈川
米・・・本日より富山

多摩川の学び舎 1年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬田小で、1年生の交流を行いました。昔遊びとして、お手玉、はねつき、こま、おり紙、あやとりなどを仲良く楽しみました。
 幼稚園や保育園で一緒だった友達に再会したり、新しく友達ができたりと、笑顔があふれていました。

2月8日(金) 原材料の産地

にんじん、さつまいも・・・千葉
こまつな・・・東京
ねぎ・・・埼玉
はくさい、もやし・・・群馬
きゅうり・・・宮崎
ぶた肉・・・神奈川

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28
(木)
学校保健委員会
3/1
(金)
クリーンタウン作戦4年 保護者会高
3/4
(月)
保護者会中
3/5
(火)
委員会活動
3/6
(水)
6年生送る会

学校だより

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について

学校運営委員会