用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

10/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
豆入りひじきごはん
牛乳
鮭の南部焼き
和風サラダ
くだもの(みかん)

 写真は、「豆入りひじきごはん」を作っているところです。給食では、別に煮た具材を、炊きあがったごはんに混ぜ込んで作っています。
食材がとれたところ・・・

10/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あんかけチャーハン
牛乳
わかめスープ
くだもの(梨)

 今日の果物は、今が旬の「梨」でした。秋には、たくさんのおいしい食べ物が旬を迎えます。旬の味を味わってもらいたいです。
食材がとれたところ・・・

10/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
二色サンド
牛乳
コーンシチュー
ツナサラダ

 写真は、二色サンドを作っている様子です。今日の二色サンドは、食パンにいちごジャムを、黒砂糖食パンにクリームチーズをはさみました。
食材がとれたところ・・・

10/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
塩昆布ふりかけ
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
梅サラダ

 今日は、「塩昆布ふりかけ」を出しました。給食では、ふりかけも手作りしています。
食材がとれたところ・・・

10/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
秋の香りごはん
牛乳
焼きししゃも
おひたし
煮豆

 今日の「秋の香りごはん」には、栗やさつまいも、きのこといった秋の味覚がたくさん入っていました。給食には、旬の食材を取り入れるようにしています。
食材がとれたところ・・・

10/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
フレンチトースト
牛乳
ポトフ
ほうれん草サラダ

 写真は、フレンチトーストを作っている様子です。給食室のオーブンは、1回で120枚の食パンを焼くことができます。
食材がとれたところ・・・

10/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
カレーライス
福神漬
牛乳
こんにゃくサラダ
くだもの(りんご)

 写真は、カレーのルウを作っている様子です。給食のカレーは、ルウから手作りしています。
食材がとれたところ・・・

10/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
スパゲッティナポリタン
牛乳
ビーンズサラダ
おからマフィン

 今日のマフィンは、「おから」のマフィンでした。おからには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。たくさんの児童に「おいしかったです。」声をかけてもらい、とてもうれしかったです。

9/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ゆかりごはん
牛乳
さんまのしょうが煮
きのこ入り煮びたし
月見だんご

 今年の十五夜は、9月30日です。30日は学校がお休みなので、今日の献立をお月見メニューにしました。十五夜には、お団子やすすきなどをお供えして、月見をする風習があります。給食では「月見だんご」で、お月見気分を味わってもらいました。
食材がとれたところ・・・

9/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
柏パン
牛乳
コロッケ
ベーコンと野菜のスープ
ぶどうゼリー

 今日の写真は、コロッケを作っている様子です。1つ1つ丁寧に丸めて揚げました。ほとんど残菜がなかったので、とてもうれしかったです。
食材がとれたところ・・・

9/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
さつまいもごはん
牛乳
松風焼き
野菜の乾物和え
くだもの(プルーン)

 今日のくだものは、今が旬の「プルーン」でした。給食では、旬の食材を取り入れるようにしています。
食材がとれたところ・・・

9/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
肉みそうどん
牛乳
糸寒天と野菜の和えもの
明日葉蒸しパン

 今日の蒸しパンは、「明日葉」の蒸しパンでした。明日葉は、東京都の特産品です。今日の蒸しパンには、八丈島でとれた明日葉を粉にしたものを使いました。
食材がとれたところ・・・

9/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
子ぎつねごはん
牛乳
じゃがいものみそ汁
くだもの(梨)

 今日のくだものは、今が旬の「梨」でした。梨には、疲れをとってくれる栄養素「アスパラギン酸」が入っています。きちんと食べて、元気に過ごしてほしいです。
食材がとれたところ・・・

9/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
梅じゃこごはん
牛乳
肉じゃがうま煮
即席漬

 今日のごはんは、「梅じゃこごはん」でした。じゃこなどの小魚は、カルシウムたっぷりです。カルシウムはとりにくい栄養素なので、給食で、必要な量の半分が摂れるようにしています。
食材がとれたところ・・・

9/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
韓国風ふりかけ
牛乳
チゲ豆腐
塩ナムル

 今日の給食は、韓国メニューでした。今日の「チゲ豆腐」には、お肉や豆腐、野菜がたっぷり入っていました。また、辛い料理は、食欲を出してくれる働きもあるので、暑い日にぴったりです。暑い日が続いていますが、きちんと食べて、元気に過ごしてもらいたいです。
食材がとれたところ・・・

9/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
萩ごはん
牛乳
福袋煮
ほうれん草とちくわのごま和え
豚汁

 毎月19日は、食育の日です。用賀の学び舎で一緒に勉強している京西小学校、用賀中学校と同じ献立です。写真は、「福袋煮」を作っているところです。
食材がとれたところ・・・

9/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
スパゲッティミートソース
牛乳
じゃがいものハニ―サラダ

 今日のサラダは、「じゃがいものハニ―サラダ」でした。千切りにしたじゃがいもを油で揚げたものが入っています。人気のサラダです。
食材がとれたところ・・・

9/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばのごまだれかけ
じゃがいもの甘辛煮
カリカリ油揚げと野菜のひたし

 写真は、「さばのごまだれかけ」を作っている様子です。魚は苦手な児童も多いですが、きちんと食べてもらいたいです。
食材がとれたところ・・・

9/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉

 今日の給食は、人気メニューの「ソース焼きそば」でした。給食の焼きそばは、まず、麺を揚げてから、他の材料と炒めて作ります。麺を先に揚げておくことで、べたつかないおいしい焼きそばができます。
食材がとれたところ・・・

9/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
くだもの(冷凍みかん)

 今日は人気メニューの「ジャンボぎょうざ」でした。写真は、ジャンボぎょうざを作っている様子です。
食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準

ようがの学び舎実践報告会

同窓会