日々の教育活動の様子をアップしています。
TOP

明日は始業式!

画像1 画像1
始業式予定

 8:30〜 8:50 始業式(体育館)
 9:00〜 9:45 火曜日4校時の授業(2年生は学活)
 9:55〜10:30 学活
10:40〜11:45 学芸展示発表会準備

「赤ちゃんと遊ぼう」ボランティア部

画像1 画像1
12月26日(水)10:00〜12:00
烏山児童館のわかたけ講座「赤ちゃんと遊ぼう」に、ボランティア部が参加しました。
◆ 参加した生徒の感想
 ○ 今回は2回目だったので、接し方が分かった。前回分からなかったこと(子どもの個性など)が分かった。粘土で作ってあげると喜んでもらえ、うれしかった。
 ○ 小さい子どもとの接し方が分からなかったが、絵を描いたりシール貼りをして、喜んでもらえて良かった。一人ひとりの性格の違いを感じた。
◆ 児童館より
 今回参加したことで、お母さん方の幸せそうに子どもを可愛がる姿を見ることができたと思う。自分たちもこうして親に育ててもらっていることを知って欲しい。この先、自分が親になったときに、今回の体験を少しでも生かしてもらえたらいい。
 

PTA広報誌「北斗星」133号

画像1 画像1
本日、12月10日〈月〉、PTA広報誌「北斗星」133号を配布しました。
【学芸舞台発表会特集】

平成24年度PTA「第6回運営委員会だより」

アップしました。

〈平成24年度〉12月給食だよりをアップしました!

◆ 「今年も残すところあとわずかですね」
◆ 「カゼ予防を万全に」「かぜよぼう」
◆ 今月の食材 12月の旬もの「キウイフルーツ」
◆ 栄養士のひとりごと

都大会2回戦 速報!

画像1 画像1
女子バスケは、強豪校八王子一中と対戦しました。前半まで拮抗した試合でしたが、スピードとパワーで少しづつ押され残念ながら敗退しました。
早朝より応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

都バスケットボール大会

画像1 画像1
男子も接戦の末、1回戦突破!保護者のみなさま応援ありがとうございました。

都バスケットボール大会

画像1 画像1
女子バスケ、1回戦突破!

新入生保護者説明会 本日、11月10日〈土〉

画像1 画像1
◆ 授業公開  9:40〜10:30
◆ 説明会  10:40〜11:30

バスケ女子、接戦!

画像1 画像1
決勝(対梅丘中)第3ピリオド終了時、49対48接戦です。

秋季バスケットボール大会

画像1 画像1
男子バスケ、3位決定戦(対三宿中)前半33対12で勝っています。

大活躍!!烏山中ボランティア部

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(日)、ボランティア部〈13名〉が都立久我山青光学園の秋祭りにボランティアとして参加しました。飲み物や食べ物の運搬、会場の後片付けと大活躍で学園の担当の先生や保護者の方から褒めていただきました。学園の生徒さん達との交流も楽しみました。3学期には、スポーツ交流会があります。

※ 写真【左】焼きそばやおはぎを渡します 【右】会場の後片付け

「千歳烏山駅前自転車クリーンキャンペーン」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティア部10名が参加しました。笑顔で、放置自転車防止ティシュを配布しました。主催の烏山地区身近なまちづくり推進協議会から感謝状をいただきました。

秋季バスケットボール大会

画像1 画像1
烏山中を会場にして大会が行われています。女子は、学芸大付属世田谷中との対戦。ただいま、第三ビリオド、74対8で、圧倒しています。

吹奏楽部

画像1 画像1
「ブルースカイ」
「センチュリア」
「ビューティフル デイズ」
「大声ダイヤモンド」

3年有志合唱団(85人)

画像1 画像1
「そのひとがうたうとき」「翼をください」

演劇部

画像1 画像1
「マイ・ヒーロ」

ラストD組

画像1 画像1
「信じる」

3年合唱

画像1 画像1
C組 「虹」

3年合唱

画像1 画像1
B組 「予感」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学校運営委員会だより

月別予定

生活指導・保健だより

進路だより

部活動

給食だより

給食献立表

相談室

PTA

烏山学舎