5年生 図工 行きたい所へ

画像1 画像1
図工の時間に行ってみたい所のイメージを
ローラーを使って表現しました。
さらに、自分が乗った葉を重ね合わせました。

葉の繊細な色合いがとてもきれいです。

ともだち教室 お別れ会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月中旬にともだち教室でお別れ会を計画しています。

在校生は、卒業生のために、
プレゼントや司会の準備をこっそりすすめています。
1枚目の写真は、卒業生につけてもらうための胸花です。
こんなものがあったら、喜んでもらえるかなと、
自分たちで考えて決めました。

宝箱をさがせ! 〜ともだち教室の窓〜

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが協力して宝箱を探します。

指令所に書かれた場所に行き、封筒を探します。
1枚目の写真は、本棚を探しているところです。
本の間に隠れているかもしれないと
一生懸命探したら、出てきました。

みんなで集めたキーワードを並べ替えて
宝箱が隠れている場所を探し当てました。

3月8日 今日の献立

ごまごはん
牛乳
鮭の塩焼き
豚肉と大根のうま煮

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
さといも・・・愛媛
鮭・・・北海道

4年生 新聞でニュースを伝える

画像1 画像1 画像2 画像2
見出し、リード、記事、写真・表など
新聞の4つの役割を知って
自分たちが住む松原の地域新聞を作りました。

6年生のおかげでできたこと

画像1 画像1
6年生のおかげでできたこと

1位:委員会の仕方を教えてくれた。43人
2位:クラブを楽しくしてくれた。17人
3位:長縄を上手に跳べるようにしてくれた。

6年生のとの思い出で一番心に残っていること

画像1 画像1
6年生のとの思い出で一番心に残っていること
中学年
1位:長縄を一緒にやった。82人
2位:学芸会。14人
3位:一緒に給食を食べた。11人

6年生がいてよかったことランキング

画像1 画像1
6年生がいてよかったことランキング

低学年
1位:給食のときに楽しませてくれた。39人
2位:掃除をおしえてくれる。28人
3位:遊んでくれる。24人

3年生 水の中の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、ローラーで
水の中の世界を楽しく自由に表わしました。
神秘的な世界が、広がっています。

3月 ともだち教室のひなまつり

画像1 画像1
3月3日明けに、
ともだち教室の低学年の児童が
休み時間におひなさまを作ってくれました。

豪華な段飾りで、笛や鼓もあります。
ともだち教室の他の子にも見せてあげようと再現してくれたのです。

「ひな祭りは、過ぎちゃったから
これは、3日間で片づけてね。お嫁に行けなくなっちゃうからね。」

女の先生に、しっかり注意事項を伝えていました。



3月7日(木)長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長なわ集会が校庭で行われました。

クラスごとに跳び、全校で合計5000回以上を目標に挑戦しました。
縄の回し手には委員会の子どもたちが入り
何回跳べたかを数えてくれます。

低学年は、どの子も必死に縄の回転を見ています。
一方、高学年は声を掛け合って跳んでいます。
特に6年生は流れるような動きの中で
跳ぶというより
縄の間を駆け抜けるようにして進んでいました。さすがです。

全クラスを合計すると
5513回!
やったね!

3月7日 今日の献立

カツサンド
牛乳
トロピカルサラダ
フルーツポンチ

<主な食材の産地>
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・埼玉
にんじん・・・千葉
赤ピーマン・・・高知

3月6日 今日の献立

ごはん
牛乳
四川豆腐
大豆と小魚の変わり揚げ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
さつまいも・・・千葉


3月5日 今日の献立

ホットドック
牛乳
パンプキンシチュー
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
キャベツ・・・愛知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
かぼちゃ・・・北海道
りんご・・・青森

3月3日で こんぺいとう配り終了

画像1 画像1
校長室が子どもたちであふれかえるほど
大好評だった金平糖配りが終了しました。

お口も、心も
あまーくなった金平糖のプレゼントでした。

2年生 休み時間のぼくわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、休み時間の様子を絵に描きました。

一輪車や縄跳び、鉄棒などに取り組んでいることがよくわかります。
まず、手や足を思いっきり動かしている自分を描き、
風景をかいた絵に貼っていきました。
迫力のある作品になりました。

3月4日(月)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎学期実施している全校児童対象の読み聞かせが
今朝、児童朝会時に行われました。

アーノルド・ローベル作
「りんごのきに こぶたがなったら」です。

奥さんが、なまけもののご主人に
ベッドから出て、仕事の手伝いを頼むと
「○○したら、手伝うよ。」と起こりそうもないことを
次々に言います。

こぶたが、空からふってきたら
こぶたが、リンゴの木になったら・・・

子どもたちからは「えーっ!?」
それは無理でしょうと声が上がります。

物語の世界にたっぷりとひたることができました。

3月4日 今日の献立

ちらしずし
牛乳
すまし汁
二色ゼリー

<主な食材の産地>
ごぼう・・・青森
にんじん・・・千葉
さやえんどう・・・鹿児島
ねぎ・・・千葉

3月1日(金)お別れ給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会終了後は、6年生と「お別れ給食会」です。

6年生が、数人ずつに分かれて下学年の教室に行き、
一緒に給食を食べます。
縦割り班で一緒だった6年生が来てくれた子や
朝の準備を一緒にしてくれたお兄さんお姉さんが来てくれて
大喜びしている子など様々でした。

最後に、6年生から一言発表してもらっているクラスもありました。
「卒業」の文字が急に実感を伴ってきた1日となりました。

3月1日(金)6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、6年生が入学してからの日々を
みんなで振り返りました。

その後、6年生の演奏「虹」です。
指揮に合わせて、パートごとに立ち上がり、
迫力がありました。

最後は楽しみにしていた恒例のくす玉です。
「未来へはばたけ」
在校生からエールがおくられました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31