各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

3.11についての朝会講話(3月11日)

 東日本大震災から2年が経ちました。
 今日は、校長から「津波」についてのDVDをもとに、子どもたちには、「日々勉強をしっかり行うこと」「他の人の言うことを聞くこと」ということを、まとめとして話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユネスコスクールプレート授与式・1/2成人式・食育(3月9日)

 ユネスコ協会の方が、プレートを持ってきてくださいました。ユネスコスクールに承認された中里小学校の児童の前で、授与式を行いました。保護者の方の何人か参加してくださいました。今回、世田谷の小学校では、本校が初めての承認校となります。
 4年生が総合的な学習の時間で、1/2成人式を行いました。子どもたちが主体となって自主的な企画で進められ、とても感動的な会となりました。
 2年生は、食育の一環として、お魚について勉強しました。たくさんの種類の魚が部屋に並べられ、特徴を観察することができました。
 4年の授業もも2年授業も、多くの保護者皆さまにご参加いただきました。大変感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水消火器を使った訓練(3月8日)

 今日は3月の避難訓練を行いました。地震後、家庭科室が出火という想定でした。「おかしも」の約束を守り、静かにすみやかに集合できました。
 全員が集合したあと、今日は、水消火器を使った訓練を6年生が代表で行いました。先日、消防署見学で水消火器を体験した3年生は、特に興味深そうに6年生の動きを見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班引き継ぎ集会(3月7日)

 今日の朝の朝マラソンは、気温が高くなってきたためでしょう、笑顔で走ったり、途中で友達と競争したりと、楽しそうに走っている姿が多くみられました。
 その後、たてわり班の集会がありました。今日は、6年生のリーダーから、5年生への引き継ぎがありました。前もって、引き継ぐ5年生が決められており、真剣な顔つきで、6年生から班のカードを引き受けました。
 卒業式の練習の始っており、5年生の最高学年への自覚が日々高まっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

泉の学び舎三宿中学芸発表会展示の部(3月6日)

 温かな日となりました。今日は6年生を祝う会を午後に予定しております。
 泉の学び舎三宿中学校のランチルーム他で、学芸発表会展示の部が開催中です。学び舎内の小学校の作品も出品しています。ぜひ足をお運びください。
・場所:三宿中学校 1階金工室、会議室、被服室、2階ランチルーム、第2理科室
・期間:4日(月)〜8日(金)14時〜16時、9日(土)10時〜12時
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間(3月5日)

 昨日からあいさつ週間が始まりました。今回のテーマは、「笑顔であいさつしよう」です。気温も上がってきました。心も体も温かく、笑顔であいさつが交わせるといいですね。
 体育館では、卒業式に向けた練習が本格化してきました。始めて卒業式に参加する4年生、次年度の卒業に向けて、練習に熱心になってきた5年生。在校生の成長も卒業式の成功に欠かせません。それぞれの目当てに向かってほしいと思います。
画像1 画像1

詩の朝会(3月4日)

 月に一度の「詩の朝会」も、今年度の最後となりました。
 担当は、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(3月1日)

 いよいよ3月となりました。今日の1時間目は、6年生を送る会を行いました。各学年から、呼びかけや劇、歌など工夫した出し物のあと、6年生から、歌・合奏・プレゼントがありました。最期に全員合唱をしました。
 何人かの保護者の方にも参観いただきました。外は春の嵐でしたが、体育館の中は、心温まるひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす生活学習会(2月28日)

 今日は、ESDの一環で、車いす生活についての学習会を行いました。2校時は1,2年生、3校時は3,4年生、4校時は、5,6年生が学習しました。
 講師の先生は、前新宿区立新宿養護学校 校長先生にお願いいたしました。
 よく話を聞けました。終わった後も熱心に質問する子どもたちに、先生も感動されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ESDパワーアップ交流会に参加(2 月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究となっているESDについて、今日は江東区の学校に全教員でパワーアップ交流会に参加しました。

卒業遠足(2 月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年、卒業遠足。
好天、風は冷たいのですが、元気に楽しく過ごしています。
よみうりランドです。

凍ったよ(2月25日)

 寒い朝でした。昨日から一番の冷え込みとなる予報でした。朝の気温は、0.8度。
 1年生が1カ月くらい前から、入れ物に水を入れて、外に置いていましたが、ようやく望みがかないました。
「やったー凍ったよ」と嬉しそうでした。
 今日は放送朝会でした。明石家さんまさんの娘さんの命名にまつわる話から、生命尊重について、考えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営委員会(2 月23日)

本日、地域の避難所運営委員とPTA防災委員による、避難所運営委員会が開催されました。来年度も、今年度同様、避難所宿泊訓練を行うことを前提に、様々な訓練や準備を進めていくことになりました。避難した人はお客さんではなく、自ら率先して動くことができるよう、意識をもってもらう工夫が必要です。


育てた大根を食べました。(2月22日)

 昨日、2年生が育てた「聖護院大根」を抜きました。
 その大根を今日、いただきました。抜きたてだったので、火を通すとすぐやわらかくなったということです。
 おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気合いの入った朝マラソン・児童集会6年生クイズ(2月21日)

 今週の目標は、「自分の決めた目標に向かって朝マラソンをがんばろう」です。今日はその朝マラソンをする木曜日でした。6年生の教室には、担任から最高学年としての心構えを黒板にメッセージがありました。今朝も気温が低い朝でしたが、多くの子どもたちが元気に走っていました。
 その後、児童集会がありました。事前に5年生が6年生にアンケートをとっていました。そのデータをもとに、全校で6年生に関する○×クイズを行いました。どの問題も悩むことが多く、○と×と半分くらいになっていました。問題のあと、その答えをした6年生にインタビューしたり、興味のありそうな問題の解答の解説をしたり、とても工夫された集会でした。
 中休みには、読み聞かせがありました。こちらも、図書委員会の当番が練習してきた成果を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝でも元気に外遊び(2月20日)

 外の温度計は、3.8度。今朝もしんしんと冷える朝で、手がかじかみます。そんな中、「先生ドッジボールやろう」と元気な声が響いていました。
 今日は、学校運営委員会が予定されています。学校関係者評価委員会報告書をみていただいたり、次年度に向けての方針について、話し合ったりする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生消防署見学(2 月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷消防署に見学にきています。消防車の仕組み等詳しく説明を聞いて学んでいます。

5年校外学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい室内で 体験がはじまりました。

5年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NHK 放送体験
朝の渋谷や雪模様でした。

太子堂マラソン大会表彰(2月18日)

 2月10日に行われた太子堂マラソン大会で、1〜3位に入賞した子どもたちの表彰式を朝会で行いました。今年度は、7名の入賞がありました。
 目標に向かって、努力を続けていくことの大事さを実感できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営

学校だより

学校評価