土曜講習会(12月22日)

本日は、2学期最後の土曜講習会が行われています。

参加生徒は熱心に課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

今週の配布物(12月17日〜12月21日)

今週の配布物です。

12月18日(火)
  ○1学年だより(1年生)

12月19日(水)
  ○進路だよりNo.24

12月20日(木)
  ○1学年だより(1年生)

12月21日(金)
  ○2学期学習進捗状況
  ○3学年だより(3年生)

美化デーがありました(12月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期もあと終業式を残すだけです。

今日の6校時は美化デーがありました。一人ひとりが校舎の隅々までていねいに取り組んでいました。

高校の先生の出前授業(12月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2,3年生は、進路指導の一環として、都立高校(杉並総合,大田桜台)の先生をお迎えしての「出前授業」がありました。

音楽では、「曲の作り方」。約束ごとに沿って自分が書いた楽譜に先生が伴奏を付けてくださいました。

もう一つはスペイン語。「スペイン語で自己紹介」をしてみました。


今週の配布物(12月11日〜12月14日)

今週の配布物です(12月11日〜12月14日)

12月11日(月)
  ○1学年だより(1年生)
  ○区展開催のお知らせ

12月13日(木)
  ○1学年だより

12月14日(金)
  ○進路だよりNo.23

ふれあい挨拶デー(12月11日)

生徒会がプラカードで呼びかけをする中、2学期最後のふれあい挨拶デーが行われました。

ふれあい挨拶デーに関わらず、登下校時には警備員さんが校門に立ち、生徒の安全を見守ってくれています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 感染性胃腸炎にご注意ください

都内および、世田谷区内でノロウイルス等による感染性胃腸炎の流行が
みられています。

予防法や対応については、12月8日(土)配布の
「ほけんだより」「感染性胃腸炎発症時の対応のお願い」のプリントに
記載されておりますので、ご覧ください。

11月26日〜12月8日までの配布物

11月27日(火)
 ○1年新時間割(11月28日〜)(1年生)
 ○1学年だより(1年生)

11月28日(水)
 ○給食献立12月

11月30日(金)
 ○進路だよりNo.21
 ○3学年だより(3年生)

12月3日(月)
 ○3学年だより(3年生)

12月5日(水)
 ○2011年度公立高校数学入試問題(3年生)

12月6日(木)
 ○1学年だより(1年生)

12月7日(金)
 ○進路だよりNo.22

12月8日(土)
 ○ほけんだより12月
 ○感染性胃腸炎発症時の対応のお願い 

太中前広場花壇ライトアップ(12月7日)

画像1 画像1
太中前広場花壇のライトアップです。鮮やかに輝いています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18
(月)
職員会議
卒業式予行
3/19
(火)
卒業式
3/20
(水)
春分の日
卒業式
3/21
(木)
職員会議
春分の日
3/22
(金)
美化デー
3/24
(日)
美化デー