〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2013年1月29日(火)]スニーカーをよく見てかく(4年生図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「魔法のシューズ」という絵をかくために、ひものついているタイプのスニーカーを、縫い目までよく見てかきました。黒色水性ペンで線描きをしてから、絵の具で色をつけました。じっくりものを見てかくことができるようになってきた4年生。高学年に向けて、難しい絵にも挑戦です。

[2013年1月18日(金)] 5・6年合同 鼓笛の引き継ぎの会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の鼓笛を間近で見て聴き、
各クラスからの思いを受け取りました。

5年生代表からは、心も受け継いでいく決意を述べました。
これから、6年生が楽器ごとに教えてくれる中で、鼓笛の技術も心も
学んでいくと思います。

立派に演奏できる日が待ち遠しいです。

[2013年1月24日(木)] リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に講師の先生をお招きし、リコーダーの講習会を行いました。舌の使い方や、指使いを、おもしろく、楽しく教えていただき、大満足の1時間でした。
先生のリコーダーの音色に、うっとり〜そして大興奮の3年生でした。

[2013年1月15日(火)] 3年生算数「そろばん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 珠算教室の先生に来ていただいて、そろばんの学習をおこないました。優しく丁寧に教えてくださり、初めてそろばんをさわったという子もたし算やひき算ができるようになりました。

[2013年1月15日(火)] 校庭も雪景色

画像1 画像1
 昨日の大雪で校庭が真っ白に。雪が朝日で輝いていました。

[2013年1月9日] 切り紙ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけまして おめでとうございます。
平成25年がスタートしました。
切り紙ボランティアの方々が、校長室の入り口を始めとして、各階段の踊り場、体育館の入り口などなど、たくさんの切り紙の飾りをリニューアルしてくださいました。
おかげて、学校はお正月の雰囲気満点です。
子供達は、日本の良き文化や伝統を感じるとることができるのではないでしょうか。
ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31