〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2013年2月25日(月)] お別れ球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の5・6年生によるお別れ球技大会。

今日は2回の雨天延期の後で、とってもいい天気の中実施することができました。

5年生も、6年生も白熱したプレーで、お互いの交流を深めました。

勝っても負けてもナイスプレー!

6年生から「来年は給田小をたのむぞ!」

そう言われているかのように、

挨拶した後に握手し合っている様子が印象的でした。

[2013年2月25日(月)] 鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2
鼓笛。

それは給田小の伝統の一つ。
朝会や集会でみんなが行進するための大切なもの。

この時期、5年生は6年生から鼓笛を引き継ぐために練習に励みます。
今日は、6年生から指揮杖を受け継ぐ「移杖式」。

みんなの顔からは6年生になる決意が伺えました。
ここから一年間、チーム一丸となって音を奏でていこう!

[2013年2月21・22日(木・金)] 音楽交流

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(木)と22日(金)に、5年生は音楽交流がありました。
普段ではなかなか聴くことのできない楽器の生演奏を聴くことができ、とっても貴重な体験でした。
クラシックの美しい曲想を肌で感じ、音楽に親しむことができました。

[2013年2月14日(木)] ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は集会委員会の児童が企画したゲーム集会がありました。友達や先生とじゃんけんをして勝ち進み、最後は校長先生や副校長先生と対戦するその名も「関所破り」。
 見事最後の関所を破った子供たちがうれしそうな笑顔を見せています。体もあたたまり、楽しいひとときを過ごしました。

[2013年2月6日]受付

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に入るとすぐに、事務室があり、来校された方々の受付となっています。
事務職員が、季節や行事ごとに受付を飾っています。
今月は、バレンタインデーにちなんでの折り紙です。

[2013年2月4日]日女体大のボランティアの皆さんへのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
給田小学校は1年を通して、日本女子体育大学の多くの学生の皆さんが、体育の授業時にボランティアに来てくれています。今日の児童朝会では、その学生の皆さんにお越しいただき、児童が感謝の気持ちを込めて作ったメダルを渡しました。
日本女子体育大学の学生の皆さんは、将来教員を目指している方々です。いつも、素敵な笑顔と児童の安全に細心の心配りをしてくれています。

2013年1月18日(金)「5、6年の鼓笛の引き継ぎ」

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(金)に給田小学校伝統の鼓笛の引き継ぎ会を5年生と6年生で行いました。各クラスの代表者が、5年生に向けて堂々と引き継ぎの言葉を言いました。
これから各兄弟学級での引き継ぎが計3回あります。一回一回を大切にして、5年生の鼓笛の演奏が上手にいくように全力でサポートしてくれることを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31