12月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 鮭ごはん、牛乳、大根と豚肉のうま煮、くだものです。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
だいこん     千葉
にんじん     千葉
さといも     愛媛
はくさい     茨城
りんご      山形
鮭        チリ
豚肉       千葉


12月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 上海麺 牛乳 キャンディポテト です。
≪食材の産地≫
いか       ペルー
えび      インドネシア
にんじん     千葉
玉ねぎ      北海道
しょうが     高知
キャベツ     愛知
もやし      福島
チンゲン菜    茨城
さつまいも    千葉
ぶた肉      千葉

12月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ピザトースト 牛乳 ひよこ豆のカレースープ もやしのサラダ です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
ピーマン     高知
しょうが     高知
にんじん     千葉
玉ねぎ      北海道
じゃがいも    北海道
パセリ      千葉
きゅうり     群馬
もやし      福島
ぶた肉      千葉

12月3日(月) 5年生 鏑木先生1日担任

画像1 画像1
 10月の3年生に続き、校内研究でご指導いただいている鏑木先生が1日担任として、5年生に社会・算数・体育・理科の授業をしてくださいました。

12月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 わかめごはん 牛乳 豆入り筑前煮 焼きししゃも です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ごぼう      青森
にんじん     千葉
じゃがいも    北海道
玉ねぎ      北海道
さやいんげん   沖縄
ししゃも     北欧
とり肉      宮崎  

11月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 吹き寄せごはん 牛乳 かきたま汁 ごま酢かけ です。
≪食材の産地≫
にんじん     千葉
しめじ      新潟
ねぎ       新潟
こまつな     埼玉
もやし      栃木
きゅうり     埼玉
生わかめ     韓国
たまご      青森
とり肉      山梨 

11月29日(木) 5年生からのおすそ分け

画像1 画像1
 5年生が田植えをして刈り取った稲をお米屋さんの樋口さんが精米してくださいました。家庭科の時間、今日はそのお米でおにぎりをつくり、校長室・職員室にも届けてくれました。おにぎりは、塩むすび、鮭むすび、さつま芋のたきこみの3種です。どれも5年生の力作でおいしかったです。

11月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 黒ざとうパン 牛乳 フレンチエッグ  ビーンズサラダ です。
≪食材の産地≫
じゃがいも    北海道
パセリ      静岡
きゅうり     埼玉
玉ねぎ      北海道
たまご      青森

11月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 茶めし 牛乳 おでん くだもの です。
≪食材の産地≫
にんじん     千葉
だいこん     神奈川
さといも     愛媛
りんご      長野

11月28日(水) 八幡中学校からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
  八幡中学校の生徒の皆さんが種から丁寧に育てたパンジーの苗を届けてくださいました。頂いた花は飼育栽培委員会の子どもたちが世話をしていきます。

11月27日(火) 学芸会の感想カード

画像1 画像1
 大成功に終わった学芸会。保護者・地域の皆様から多くのお褒めの言葉を頂戴しました。子どもたちは、他の学年の舞台を見ての感想をカードに書き、相手の教室に届けました。

11月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 スパゲティきのこソース 牛乳 さつまいものサラダ です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
セロリ      静岡
にんじん     千葉
玉ねぎ      北海道
えのきだけ    新潟
しめじ      新潟
生しいたけ    栃木
パセリ      千葉
さつまいも    千葉
きゅうり     群馬
ぶた肉      千葉

11月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん 牛乳 いかと大根のうま煮 きびなごの唐揚げ です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
だいこん     神奈川
にんじん     千葉
さといも     愛媛
はくさい     茨城
いか       ペルー
きびなご     鹿児島

11月22日(木)  3・4年生地域清掃/5年生部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、3・4年生は地域清掃のため「ねこじゃらし公園」へ、5年生は八幡中学校の部活動体験に出かけました。
 九品仏小学校の子どもたちがよく遊んでいる公園を恩返しの意味を込めて、ごみを一つ一つ丁寧に広い集めました。
 また、5年生の八幡中学校部活動体験は、中学生の先輩たちに交じって体を動かしたりしました。中学生の姿がとても凛々しく感じました。

11月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 鶏めし 牛乳 とびうおのつみれ汁 くだもの です。
≪食材の産地≫
にんじん     北海道
ごぼう      青森
さやいんげん   長崎
しょうが     高知
ねぎ       新潟
だいこん     千葉
さといも     千葉
はくさい     茨城
りんご      山形
とり肉      宮崎

11月21日(水) 3年生落ち葉ひろい

画像1 画像1
 冬のたよりかのように校庭は、赤く色づいた桜の葉が敷き詰められています。今日、3年生の子どもたちが拾い集めていました。2年生にプレゼントするそうです。

11月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 カレーうどん 牛乳 野菜のひと塩 大学芋 です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      北海道
にんじん     北海道
ねぎ       新潟
こまつな     埼玉
さつまいも    千葉
キャベツ     愛知
きゅうり     埼玉
ぶた肉      千葉

11月20日(火)の給食

今日の給食は
 ごはん 牛乳 さばのみそ煮 じゃが芋の甘辛煮 おひたし です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     北海道
ねぎ       新潟
じゃがいも    北海道
こまつな     埼玉
さば       ノルウェー

11月17日(土) 学芸会

画像1 画像1
 たくさんの保護者・地域の皆さまに学芸会を鑑賞していただきました。素晴らしい舞台の様子は、本ホームページの「教育活動」にアップしましたので、是非ご覧ください。写真は、6年児童代表による終わりの言葉です。

11月15日(木) 学芸会リハーサル

画像1 画像1
 今日は学芸会のリハーサルです。森野前校長先生は、1時間目からずっと全学年の演技を見守ってくださいました。保護者・地域の皆様には17日(土)に鑑賞いただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 前日登校6年 式準備

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより