6月29日(,金) 5・6年生プール開き

画像1 画像1
天気に恵まれて、5・6年生は今日初めてプールに入りました。久しぶりの水の感触を楽しみました。

6月29日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 魚のしぐれ煮 野菜の磯あえ です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     千葉
ごぼう      熊本
さやいんげん   千葉
こまつな     埼玉
キャベツ     東京
めかじき     オーストラリア

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パン 牛乳 じゃが芋とアスパラガスのグラタン フレンチサラダ です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      愛知
じゃがいも    長崎
アスパラガス   北海道
キャベツ     群馬
きゅうり     群馬
にんじん     千葉
りんご      青森

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉とごぼうのごはん 牛乳 みそ汁 くだもの です。
≪食材の産地≫
にんじん     千葉
ごぼう      熊本
ねぎ       茨城
じゃがいも    長崎
ぶた肉      千葉
生わかめ     韓国

6月26日(火) ささかざり

画像1 画像1
九品仏商店街に飾られる笹飾りが仕上がりました。「宇宙に行きたい」「サッカー選手になって、ワールドカップで優勝したい」などの1年生から6年生までの願いごとが書かれた短冊に子どもたちの夢がいっぱいつまっていました。

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やし中華 牛乳 ビーンズポテト です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     千葉
きゅうり     群馬
もやし      栃木
じゃがいも    長崎

6月25日(月) 児童朝会(4年生の発表)

画像1 画像1
4年生は、「エコ隊」として、限りある資源を大切にするエコ活動に取り組んでいます。今日の朝会で、活動の様子を紹介し、全校の皆さんに協力をお願いしました。

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナシゴレン 牛乳 トマトと卵のスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんにく     青森
ピーマン     大分
赤・黄ピーマン  熊本
レモン      静岡
にんじん     千葉
玉ねぎ      愛知
パセリ      千葉
トマト      愛知
ぶた肉      千葉
とり肉      山梨
むきえび     ミャンマー
たまご      青森
パイナップル   沖縄

6月22日(金) 6年生研究授業

画像1 画像1
本校は、「自分で考える力を育てる」を主題に校内研究を進めています。今日は、鏑木先生を講師に迎えて、算数の研究授業を行いました。本時は、「分数でわかることの意味を獲得していく過程を大切にし、考える力を伸ばす」ことがねらいです。

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カレーパン 牛乳 ヌードルスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      群馬
にんじん     千葉
ピーマン     茨城
にんにく     青森
キャベツ     茨城
パセリ      千葉
プラム      和歌山
たまご      青森
ぶた肉      千葉

6月21日(木) 音楽集会

画像1 画像1
音楽集会は、低学年は元気よく歌おう、高学年は美しく歌おうをめあてに、「友だち賛歌」を合唱しました。高学年が出す高い音色がきれいでした。

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 手作りふりかけ 牛乳 魚のしょうが風味焼き 
夏野菜の南蛮づけ くだもの です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
ねぎ       茨城
なす       茨城
かぼちゃ     茨城
ピーマン     茨城
赤ピーマン    高知
ちりめんじゃこ  兵庫
めかじき     オーストラリア
さくらんぼ    山形

6月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コーンライス 牛乳 チリコンカン わかめサラダです。

≪食材の産地≫
たまねぎ   群馬
さやいんげん 千葉
にんにく   青森
にんじん   千葉
パセリ    千葉
キャベツ   神奈川
きゅうり   長野
生わかめ   韓国
豚肉     千葉

保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が奥沢西保育園に出かけて、年長さんに本の読み聞かせを行いました。何度も音読の練習をして臨んだ4年生、始めは緊張気味でしたが、だんだん調子がでてきたようでした。一生懸命聞いてくれた園児の皆さんと、ゲームもやって楽しい交流の時間を過ごすことができました。

6月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン 牛乳 ベーコンと野菜のスープ煮 スペイン風オムレツ です。右端のお皿はアレルギー対応の除去食です。
≪食材の産地≫
にんじん   千葉
じゃがいも  長崎
たまねぎ   群馬
キャベツ   神奈川
もやし    福島
こまつな   埼玉
パセリ    千葉
たまご    青森
豚肉     千葉

6月19日朝の学級活動

画像1 画像1
体力向上を目指して、火曜日の朝は学年毎に大縄跳びに挑戦しています。自分達が決めた目標に向かって、協力して取り組んでいます。

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では1年生から4年生を対象に、養護教諭による歯みがき指導を行っています。
今日は2時間目、1年生が6歳臼歯の話を聞いた後、カラーテスターを使って上手な歯みがきの仕方を学びました。

5年川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が予定通り、川場移動教室に出かけました。保護者の皆様、教職員に見送られて全員が元気に出発しました。

6月15日(金)  3年生町たんけん

画像1 画像1
3年生は社会科の学習で、学校のまわりを調べ地図にまとめ発表しました。地図を見ると九品仏のまちのいろいろな魅力を知ることができます。

6月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 五目うま煮 きびなごのから揚げ です。
≪食材の産地≫
ごぼう      熊本
しょうが     高知
にんじん     千葉
じゃがいも    長崎
ぶた肉      千葉
玉ねぎ      愛知
きびなご     鹿児島

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 前日登校6年 式準備

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより