7月26日(木)  サマースクール・料理教室

画像1 画像1
 サマースクールの第2弾は3〜6年生対象の料理教室です。給食メニューを作ろうのテーマのもと、「こぎつねごはん・吉野汁・きゅうりの即席漬け」を作りました。おいしくできました。

7月25日(水)  サマースクール・お豆腐教室

画像1 画像1
 サマースクールの第一弾は、お豆腐づくりに挑戦です。地元九品仏商店街の毛利豆腐店のご主人が講師です。できたてのお豆腐はほのかにあまくやさしい口当たりでした。お手伝いをしてくださった地域の皆様ありがとうございます。

7月24日(水) 夏季休業の校内美化

画像1 画像1
 夏休みが始まるとともに学校主事たちは、特別教室などのワックスがけに取り組み始めました。暑い中を懸命に作業し校内をきれいに整えます。

7月23日(月) 夏季水泳教室開始

画像1 画像1
 ここ数日肌寒い日が続いていましたが、夏季水泳教室の初日は天気に恵まれました。プールからは、子どもたちの元気な歓声が響いてきました。

7月20日(金) 1学期終業式

画像1 画像1
 体育館で1学期の終業式を行いました。校長の話の後、1学期の思い出を2年生の代表が作文を読みあげました。

7月19日(木) リトミック

画像1 画像1
今日、1年生と2年生は音楽の合わせて体を動かすリトミックを体験しました。講師は仙田さんと細田さんです。2年生は1年生のときに比べて、とても上達しましたと講師の先生にほめていただきました。(写真は1年生)

7月18日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さんまの蒲焼き丼 牛乳 とうがん汁 おくらのおひたし です。
≪食材の産地≫
しょうが     高知
にんじん     千葉
玉ねぎ      群馬
とうがん     神奈川
えのきたけ    長野
ねぎ       茨城
おくら      鹿児島
もやし      徳島
さんま      北海道

7月17日(火) LアンLの読み聞かせ

画像1 画像1
今日、LアンLの保護者の方による読み聞かせが2・3・6年生を対象に行われました。写真は6年生で、「ウエズレーの国」「三びきのかわいいおおかみ」「金の髪」の三冊を読んでいただきました。

7月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チリビーンズライス 牛乳 キャベツサラダ お菓子な目玉焼き です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      群馬
キャベツ     群馬
じゃがいも    茨城
にんじん     千葉
ぶた肉      千葉

7月14日(土) 6年キャリア教育

画像1 画像1
6年生の総合的な学習の時間にキャリア教育を行いました。ゲストティーチャーは学校の近くの銀行の新人行員さんとコマーシャルなどを手がける広告会社にお勤めの保護者の方です。働くことの厳しさや仕事を通して夢をかなえる楽しさを学びました。

7月13日(金) 1年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
今日1年生は生活科の学習でとうもろこしの皮むきに挑戦しました。1年生がむいたとうもろこしは、今日の給食となりました。

7月13日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト 牛乳 ひよこ豆のカレースープ とうもろこし です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
玉ねぎ      愛知
ピーマン     茨城
しょうが     高知
にんじん     千葉
パセリ      長野
ぶた肉      千葉
とうもろこし   千葉
じゃがいも    茨城

7月12日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 魚の七味焼き 煮びたし じゃが芋の甘辛煮 です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
ねぎ       茨城
しょうが     高知
こまつな     埼玉
もやし      栃木
にんじん     千葉
じゃがいも    茨城
さわら      韓国

7月11日(水)  校内研究

画像1 画像1
本校は、鏑木先生を講師お招きし校内研究に取り組んでいます。
今日は2校時に山本主幹の音楽、3校時に古矢主幹と高鍋主任教諭の算数の研究授業を行いました。5校時は鏑木先生に4年生の教室で算数の師範授業をしていただきました。

7月11日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん 牛乳 ふくさ卵 ゆで野菜の酢じょうゆかけ 五目豆 です。
牛乳の左隣の小皿は、除去食で該当の児童のみです。

≪食材の産地≫
玉ねぎ      愛知
にんじん     千葉
こまつな     埼玉
もやし      栃木
ごぼう      群馬
とり肉      山梨
ぶた肉      千葉
たまご      青森

7月10日(火) 4年生美術鑑賞教室

画像1 画像1
4年生は、今日世田谷美術館へ出かけました。庭にも彫刻やオブジェがあり、緑の中で素敵な作品に触れることができました。また、4人の子どもに1人のボランティア方が付いてくださり、丁寧に案内してくださいました。

7月10日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン 牛乳 ひじきのコロッケ ジュリエンヌスープ くだもの です。
≪食材の産地≫
玉ねぎ      愛知
にんじん     千葉
じゃがいも    茨城
しょうが     高知
レタス      長野
パセリ      長野
ぶた肉      千葉
たまご      青森
バレンシアオレンジ  愛媛

7月9日(月) 3年生かいこの飼育

画像1 画像1
3年生が理科の学習で育ててきた「かいこ」がまゆを作りました。一人一人が自分のかいことして愛情をもって育ててきました。また、かいこが体を変えていくのを興味深く観察しました。

7月9日(月)の給食

○写真を撮り忘れました。申し訳ありません。

今日の給食は、スパゲティ地中海ソース 牛乳 野菜のイタリアンドレッシング です。
≪食材の産地≫
にんにく     青森
セロリ      長野
玉ねぎ      愛知
にんじん     千葉
パセリ      長野
じゃがいも    茨城
キャベツ     群馬
きゅうり     長野
たまご      青森
いか       ペルー
えび       インドネシア

7月6日(金)  募金活動

画像1 画像1
代表委員会の子どもたちが、今日までの3日間募金活動に取り組みました。みんなから寄せられた真心の募金は東日本大震災の被災地の皆さんのもとに届けられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 前日登校6年 式準備

学校だより

学校関係者評価

学校改善計画

学校運営委員会だより