この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

1学期 あいさつ週間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(月)より、1学期のあいさつ週間が始まりました。23日は、あいにくの雨模様でしたが、今朝は雲ひとつない晴天でした。5,6年生の有志によるささの子あいさつキッズのみんなが校門であいさつ運動を行っています。登校してきた子どもたちは、ちょっとはずかしそうでしたが、うれしそうにあいさつを返していました。

児童集会4.19

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室前のビオトープ近くと事務室前には、2年生が植えていたパンジーとチューリップの花がとってもきれいに咲いています。今朝は、今年度初めての児童集会がありました。1回目の今日は、前期委員会と代表委員会のメンバー紹介をしました。笹原小学校がより楽しい学校になるように、みなさんよろしくお願いします。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生も給食が始まりました。初めての準備、食事、片付けでしたが、結構しっかりできました。「今日の給食、おいしいよ。」と、うれしそうにおかわりをしていました。明日の給食が楽しみですね。

1年生を迎える会4.16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は6年生と手をつないで体育館に入場、今朝は1校時に「1年生を迎える会」を行いました。代表委員の児童による司会で進められ、じゃんけん列車で全校みんなで遊び、1年生からはお礼の言葉とドレミの歌がありました。ドレミの歌では、音楽がうまく流れないというハプニングがありましたが、みんなの手拍子に励まされながら歌うことができました。最後は6年生におんぶをされての退場でした。今年の1年生はお話がしっかり聞けるとともに、どんなことにも動じないたくましさを感じました。でも、困ったときは、遠慮なく何でもお兄さんやお姉さんに聞いてね。

入学式

 始業式に続き、体育館で入学式を行いました。新しいランドセルが大きく見えながらも、少しうれしそうに保護者と手をつないで、大きな満開の桜の木の下を通っての登校でした。6年生のリードで会場に入場、多くの方々に見守られ、お祝いの言葉をいただきました。2年生からもお祝いのメッセージ、歌、合奏があり、1年生がうれしそうに見ていました。66名の1年生、これからよろしくね。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成24年度 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成24年4月6日(金)、校庭の桜が満開、そして快晴の下で平成24年度第1学期の始業式を行いました。新しく着任された先生たちの紹介に続き、苅込希(かりこみ のぞみ)校長先生から担任発表がありました。子ども達のいろいろな思いが拍手や歓声となって表れていました。転入生が6名、全校376名のスタートとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31