駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

教科「日本語」の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の教科「日本語」の授業の様子です。
1年生は、「季節を表す言葉」の学習をしていました。班でいろいろな意見を出し合い、その後、画像を見て、さらにイメージを広げていました。
2年生は、「ディベート」を学習していました。実際にディベートを行うのは次週で、今日はテーマを聞いて、チームをつくり、その作戦会議をしていました。意欲的な話し合いに次週が楽しみになりました。(副校長)

1年生の朝学活

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、3年生は修学旅行から元気に帰ってきました。
今日から2日間、3年生は修学旅行の振り替えでお休みです。
写真は1年生の朝学活の様子です。
先生の話を集中して聞いていました。
週末の課題を集めていました。
3年生がいない間、1年生もしっかりとがんばっています。(副校長)

リアルタイム修学旅行おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2
品川駅に到着しました。全員元気いっぱいです。

帰京します

画像1 画像1 画像2 画像2
定刻通り、新幹線は京都を出発しました。車内はトランプ大会です。これでリアルタイム修学旅行を終わります。ご愛読、ありがとうございました。

北野天満宮

画像1 画像1 画像2 画像2
北野天満宮では、西川先生がクラスのために絵馬を買いました。そろそろ昼食です。

駒沢小学校サッカークラブ

画像1 画像1
中間考査前で、大会を直前に控えた3年生も修学旅行に行っているため、
本日、校庭では「駒沢小学校サッカークラブ」が練習しています。
駒沢小学校サッカークラブも、昨日、総会が行われたKSCCに所属しています。
昨年度は、本校のサッカー部と交流練習を数回行いました。
今年度も交流をして、連携を深めていきたいと思います。
小学生のみんさんの活躍を楽しみにしています。(副校長)

竜安寺

画像1 画像1 画像2 画像2
竜安寺です。30分遅れてます、という班もありましたが、タクシーなので安心しています。

金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺でたくさんの班に会いました。金閣寺の美しさに感動していました。

リアルタイム修学旅行最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終日です。帰京式を終え、タクシー行動に出発しました。天気がもってくれるといいです。みんな元気いっぱいです。


漆器の絵付け

画像1 画像1 画像2 画像2
夜のメニューは漆器の絵付けです。完成した作品は作品展で展示しますので、お楽しみに。2日目のリアルタイム修学旅行はこれまでです。生徒のみなさんも先生方も楽しそうです。あと一日、明日は京都市内タクシー行動です。


宿舎に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
少し前に宿舎に宿舎しました。京都の町屋さんを通りながら、昨日の女将さんのお話を確認している生徒もいました。今は入浴時間です。

駒沢スポーツ・文化クラブ総会

画像1 画像1
本日は、駒沢小学校で、こまざわスポーツ・文化クラブ(KSCC)の総会がありました。
KSCCは、地域の方々が中心となって、運営する総合型スポーツ・文化クラブで、駒沢小学校を会場の中心として活動しています。
本校でも、オリパパとトランペット吹き隊の方々が練習しています。
昨年度は、本校の手話部がKSCC主催の「こまフェスタ」に参加しましたが、今年度はさらに手話部やJRC部を中心に連携を深めていきたいと思います。(副校長)

奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
興福寺、東大寺を中心に班行動です。全員チェックポイントを通過、暑いですが、みんな元気です。

興福寺と昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
興福寺に到着しました。全員集合写真を撮り、昼食です。午後は奈良公園班行動です。みんな元気いっぱいです。

唐招提寺に到着

画像1 画像1
唐招提寺に到着しました。気温は高いですが、快晴です。

法隆寺到着

画像1 画像1
予定通り到着しました。法隆寺を楽しみにしている生徒はたくさんいました。満足感です。

リアルタイム修学旅行2日目スタート

画像1 画像1
みんな元気いっぱいです。これから奈良、法隆寺に向かいます。

女将さんの京都講座

画像1 画像1 画像2 画像2
夜8時から旅館の女将さんに京都の町や歴史についてお話をしていただきました。みんなよく聞いていました。体調をくずす生徒はいません。これで初日のリアルタイム修学旅行を終わります。

宿舎に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に無事到着しました。疲れた、と笑顔で帰って来ました。宿舎は江戸時代の豪商の別荘だったところです。これから入浴、夕食です。

移動教室保護者説明会

画像1 画像1
3年生は修学旅行の真っ最中ですが、
学校では、6月24日からの2年生の移動教室保護者説明会を行いました。
多くの保護者の方々が参加され、概要の説明を行いました。
6時間目は、移動教室の係会議が行われ、
2年生も移動教室に向けて動き出しています。(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21
(火)
振替休業日(3)
5/24
(金)
中間考査
5/27
(月)
教育実習始

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

学校評価

給食献立

部活動

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより