重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

避難訓練(予告なし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休み、子どもたちが元気に遊んでいる最中に、避難訓練放送が流れました。
子どもたちには予告がなかったのでびっくりしたようですが、すぐに校庭の真ん中に集まりました。
その後担任や学年の先生の指示に従い、学級ごとに整列しました。人数確認をしてからお話を聞きました。
保育園の園児が学校見学に来ていましたので、避難訓練の様子も見学しました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の音楽朝会となりました。
全校で二部合唱に挑戦しました。
1.2年生もソプラノとアルトのパートに分かれて歌いました。
とても素敵な声出せるようになっているのになって、びっくりしました。
全校で歌った声も美しい歌声でした。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会の時、北沢警察よりお巡りさんが来て、自転車に関するルールの変更について説明をしてくれました。
路側帯を通る場合は、左通行をすること。自転車が通行できる歩道を通る場合は、歩行者優先で徐行。また、子どもの事故で多いのは飛び出しである。等のお話でした。
大人が見本を見せて、子どもの事故がないようにしていきたいですね。
今週の目標は、友達の失敗を笑ったりふざけたりしないで、楽しく学習しようです。

天狗祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢一番街を中心に、天狗祭りがおこなわれました。
その中の一つに、ちびっこ天狗道中があります。
子どもたちもたくさん参加しました。
子どもたちが練り歩いているところに、赤や青、色とりどりの鬼が表れて豆をまき去っていきました。
楽しいお祭りでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

保健室より

1年生

給食使用食材産地

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生