2年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
最終のグループが二子玉川駅に帰って来ました。全員無事に 校外学習が終わりました。
寒い日ですが、他の中学校の生徒もあちこちで見かけました。
今夜からは雪とか
明日が校外学習でなくてよかったです。
なお明日は土曜授業です

2年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習は順調に進んでいます。
ここは江東区にある深川江戸資料館です。
江戸時代終わりごろの深川の街の様子を展示しています。長屋や米倉、船宿に火の見櫓などの建物が並んでいます。中に入って、昔の生活用品を手にとって見ることもできます。
屋台のお寿司やさん、蕎麦屋に天ぷら屋まであり、楽しめます。
解説もしていただけ、生徒たちは何度も戻って見直しています。

2年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日7日は2年生の校外学習です。二子玉川駅にグループごとに集合し、チェックを受けて、携帯電話とデジカメを受け取ります。
そして、グループの集合写真を撮って出発していきます。
下町めぐりの校外学習。深川や上野、浅草、月島などを回って行きます。風が寒い日ですが、元気に出発しました。

全校朝礼

 2月3日、全校朝礼がありました。校長先生からは、「冬来たりなば春遠からじ」つらいことがあってもいつまでも続くわけではない、希望に満ちた未来が近づいているのですよ、という節分にちなんだお話しがありました。
 また、ソフトテニス部の1年女子が第2ブロックの個人戦で1位2位を獲得、吹奏楽部の2年生がアンサンブルコンテストで銅賞を獲得、家庭部が東京都の「あなたのためのお弁当コンクール」で優秀賞を獲得した表彰がありました。右側の写真は、優秀賞のお弁当です。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/7
(金)
校外学習(2)
2/8
(土)
土曜授業日
2/10
(月)
あいさつの日
2/11
(火)
建国記念の日
2/12
(水)
職員会議