多聞小学校の様子をお伝えしています。

今日の食材産地7月11日

にんじん:千葉
じゃがいも:長崎
たまねぎ:佐賀
セロリー:長野
しょうが:高知
こまつな:埼玉
アスパラガス:佐賀
レモン:広島
豚肉:青森
卵:青森・秋田・岩手
じゃこ:和歌山

今日の食材産地7月10日

米:秋田
ニンジン:千葉
サヤインゲン:茨城
ショウガ:高知
トウガン:愛知
ネギ:茨城
ナス:世田谷
バレンシアオレンジ:和歌山
鶏肉:青森

水曜日といえば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


ウエンズデイスポーツです。朝から暑い日でしたが、みんな元気よく運動遊びに励みました。

今日の食材産地7月9日

米:秋田
ショウガ:高知
ニンニク:青森
ニンジン:千葉
ネギ:茨城
ニラ:茨城
チンゲン菜:茨城
豚肉:青森
鶏肉:青森
卵:青森・秋田・岩手

今日の食材産地7月8日

米:秋田
ニンニク:青森
ショウガ:高知
ゴボウ:埼玉
ニンジン:千葉
ジャガイモ:長崎
タマネギ:佐賀
サヤインゲン:山形
スイカ:新潟
鶏肉:岩手

クリーンデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


町会のクリーンデーに大勢の子供たち、保護者、地域の皆様が参加しました。緑道や通学路をみんなで大掃除しました。朝から真夏の日差しで汗をたくさんかきましたが、終了後にいただいたスイカ(町会で用意してくださったもの)がとってもおいしかったです。最後に子供たちはスイカ割りを楽しみました。

今日の食材産地7月5日

米:秋田
ショウガ:高知
ニンジン:千葉
キヌサヤ:北海道
オクラ:鹿児島
ネギ:茨城
鶏肉:青森
鶏ひき肉:青森
卵:秋田
枝豆:調布市

今日の食材産地7月4日

たまねぎ:佐賀
ピーマン:茨城
にんじん:千葉
パセリ:長野
キャベツ:千葉
きゅうり:群馬
さけ:タイ

ウエンズデイスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウエンズデイスポーツの7回目がありました。12種類の運動遊びをたてわり班でまわっていきます。みんな楽しそうに汗をかいていました。



今日の食材産地7月3日

ねぎ:茨城
たまねぎ:愛知
じゃがいも:静岡
にんじん:千葉
しゅんぎく:千葉
もやし:福島
きゅうり:長野
だいこん:北海道
じゃこ:和歌山
えび:タイ
卵:青森

今日の食材産地7月2日

米:秋田
にんにく:青森
たまねぎ:愛知
にんじん:千葉
じゃがいも:静岡
キャベツ:千葉
だいこん:北海道
きゅうり:山形
冷凍みかん:愛媛
豚ひき肉:宮崎

今日の食材産地7月1日

米:秋田
ニンニク:青森
ショウガ:高知
ニンジン:千葉
ニラ:茨城
キャベツ:千葉
キュウリ:山形
モヤシ:福島
ネギ:茨城
豚ひき肉:青森

1年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日金曜日。

1年生の食育体験、とうもろこしの皮むきを行いました。
グリーンピースのさやむき、そらまめのさやむきに続き
3回目なので、1年生全員ベテランの顔つきです。

「こうちょうせんせい、とうもろこしのおヒゲの数と
つぶつぶの数は同じなんですよ〜。」と

栄養士の先生から聞いた知識を
さっそく披露しながら、せっせと仕事に専念し
全校児童の給食分のとうもろこしの皮をあっという間に
むいてしまいました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28