1/31(金) 2年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5、6校時に2年生百人一首大会が行われました。
 この日を迎えるまでに、2年生は昼休みや放課後の時間を使って熱心に百人一首の暗唱に取り組みました。また、各クラスから百人一首係が選出され、事前の準備から今日の会の進行まで、積極的に活動してくれました。
 今日は、各チームの主将は鉢巻をしめて、気合い十分!中にはお揃いのTシャツを着て試合に臨んだクラスもあり…。結果はF組が優勝しましたが、どの生徒も真剣に取り組み、とてもよい百人一首大会になりました。

1/27(月)生徒朝礼

本日、生徒朝礼が行われました。
各委員長からの活動報告が行われた後、教職実践演習生の紹介がありました。
最近、インフルエンザやノロウィルスが流行してきています。
手洗いうがいなどの予防をしっかりして、体調管理していきましょう。

今週の配布物(1/20〜1/24)


2年
・学年だより「Fresh」

3年
・学年だより「架け橋」

雅な声が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日(木)

 朝の校舎に雅な声が響いていました。

 耳を澄ますと、百人一首を読んでいる声でした。

 2年生は1月31日、1年生は2月7日に行われる
 「百人一首大会」の練習の声でした。

 頭が柔軟なうちに憶えると、一生忘れないそうです。
 また、声に出したり、人物と関係づけたり、自分にあった
 憶え方を工夫できるといいですね。

 2年生の廊下には、2月7日の「校外学習」の事前学習が
 貼ってあります。上野方面。

 上級生になる準備がすすんでいます。

 3年生は、もう少し・・。春が待ち遠しいですね。

1/20(月)全校朝礼

画像1 画像1
本日、全校朝礼が行われました。
校長先生からのお話の後、すぐに避難訓練に移りました。
寒い中での訓練でしたが、おしゃべりも少なくスムーズに進みました。
これからも毎回緊張感をもって取り組みましょう。

今週の配布物(1/14〜1/17)

1年
・学年だより「未来へ」


3年
・学年だより「架け橋」

1/17(金)一年生いじめ防止教室(スクールバディ)

画像1 画像1
本日6校時、一年生はいじめ防止教室を実施しました。
嫌なことをされた時にNoと言う力、周りで見ている人による声掛けの重要性等、講師の先生の話を皆、真剣な顔で聴いていました。
いじめを見かけた場合、見て見ぬふりをせず、人の心の声にしっかり耳を傾け、周りの信頼できる大人に相談してみましょう。

今週の配布物(1/8〜1/11)

全学年
・1月行事予定
・1月分学校給食献立


1年
・学年だより「未来へ」

2年
・学年だより「Fresh」

3年
・学年だより「架け橋」

1/10(金)一年生レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5,6校時一年生は学級対抗レクリエーション-しっぽ取り-を行いました。
皆、一所懸命走り回って楽しんでいました。
今年も、心身共に健康に過ごせるよう、体もしっかり動かしましょう。

3学期、スタート!

 1月8日(水)
 
 明けましておめでとうございます。

 平成25年度の3学期は、今日から始まりました。

 体育館での始業式に続いて、学級活動、授業があります。

 始業式では、学校長から、「将来をめざして今日をがんばること、
 平常心を持ち上級生になる自分を考えること」について講話があり
ました。

 健康に注意して明るく元気な3学期をめざします。

 今学期も、どうぞよろしくお願いします。


 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31