本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

10/12(土)防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の防災訓練は、体育館で講話を聴いたあと、地域の消防団や玉川消防署奥沢出張所の協力を得て、消火訓練・AED・応急処置の訓練を行いました。災害時には、まず自分の安全を確保した後に、地域に貢献できる中学生として行動できるようになるための貴重な訓練の場となりました。

10/11(金)生徒会役員選挙

画像1 画像1
改正された「生徒会役員選挙細則」に基づく最初の選挙となりました。任期が来年前期終了までの1年間となります。選ばれた役員のみなさん、1年間の見通しを持って、活発な生徒会活動を展開してください。

10/8(火)生徒会役員選挙

画像1 画像1
新しい生徒会役員を決める立会演説会と選挙が近づいてきました。恒例の朝の選挙運動です。元気なあいさつが飛び交い、活気のある1日が始まります。

10/7(月)家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の家庭教育学級が開かれました。テーマは「思春期のからだ〜未来に向けてのからだ作り〜」。玉川総合支所健康づくり課より、保健師・管理栄養士・歯科衛生士の方を講師としてお招きして、「ストレスと睡眠」「思春期の食生活」「咀嚼の大切さ」などについて興味深いお話を聴くことができました。

10/4(金)交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の中間考査にとても真剣にとりくんでいました。終了後に、4校時に交通安全教室を実施しました。自転車の正しい乗り方を覚えて、普段の生活の中で実行していきましょう。

進路保護者会・進路説明会のお知らせ

以下の予定で、1・2年生は進路保護者会を、3年生は進路説明会を行います。ご出席いただきますよう、よろしくお願いいたします。

1年:10月8日(火)14:40〜 図書室
2年:10月8日(火)14:40〜 総合教室
3年:10月9日(水)15:00〜 総合教室

1年生移動教室無事に終了しました。

画像1 画像1
1年生は、16時15分に学校到着。校庭で解散式を行って下校します。

2年生移動教室無事に終了しました。

画像1 画像1
15時50分に学校到着。格技室で解散式を行って下校します。

2年生移動教室

2年生は、永福で首都高速をおり、15時30分環七に入りました。


1年石川P A発

1年生15時15分に石川を出ました。



2年生移動教室

2年生は石川PAを15時に出発しました。


御坂農園を出ました

画像1 画像1
ぶどうをた〜くさんいただいてお腹いっぱいで農園を出ました。一房お土産にもいただいたので、保護者のみなさん楽しみにしていて下さい!
一年生はあとは石川PAでのトイレ休憩のみで学校へ戻ります。

2年生 フィールドセンター

画像1 画像1 画像2 画像2
奥庭で昼食後、フィールドセンターでガイドウォークを行いました。順調に行程が進み、予定より30分早く14時にフィールドセンターを出発しました。

ぶどう狩り

画像1 画像1
ぶどうの屋根の下でみんな張り切ってぶどうをとっています。『おいし〜い!』と感動の声があちこちから聞こえます。

1年レーダードーム

画像1 画像1
河口湖レーダードーム館に来ています。富士山頂の気象観測に成功するまでのドキュメント映像を観賞し、展示物の見学中です。

2年生お中道散策

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい眺めです。

移動教室3日目行動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝の富士山は幻想的な姿を見せていました。1年生は富士山レーダードームへ、2年生は富士山お中道散策へ出発しました。

閉園式

画像1 画像1
1・2年揃って閉園式です。楽しいときはあっという間ですね。残り少ない時間を思いきり楽しみましょう!

朝ごはん

画像1 画像1
もりもり食べて最終日も元気に楽しみましょう!

移動教室2日目終了

画像1 画像1 画像2 画像2
学年レク終了後におやつを食べて、最後の部屋長会です。本日の班行動の振り返りと最終日の確認を行っています。ここまで無事に過ごしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定
3/6 3年校外学習
3/8 3年生を送る会
3/11 学校運営委員会

学校よりのお知らせ

学校運営委員会

給食献立

学校評価 結果