多聞小学校の様子をお伝えしています。

今日の食材産地11月28日

米:秋田
ショウガ:高知
キャベツ:愛知
ニラ:茨城
ニンニク:青森
キュウリ:宮崎
ニンジン:千葉
ネギ:世田谷
キウイフルーツ:神奈川
豚ひき肉:青森
じゃこ:和歌山

今日の食材産地11月27日

米:秋田
にんじん:千葉
じゃがいも:北海道
かぶ:埼玉・千葉
大蔵大根:世田谷

今日の食材産地11月26日

ごぼう:埼玉
さといも:埼玉
はくさい:茨城
こまつな:埼玉
たまねぎ:北海道
さつまいも:千葉
しゅんぎく:千葉
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
にんじん:千葉
だいこん:世田谷
ねぎ:世田谷
みかん:愛媛
じゃこ:和歌山
えび:インドネシア
豚肉:茨城
卵:青森・秋田・岩手

今日の食材産地11月25日

米:秋田
モヤシ:栃木
コマツナ:埼玉
ニンジン:千葉
じゃこ:和歌山
サバ:ノルウェー

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


高速道路が渋滞したため、昼食は1時をすぎてしまいました。

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷清掃工場見学。

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「リセタ」で学習中。空きビンのリサイクルの仕組みがよく分かりました。

今日の食材産地11月22日

なす:高知
にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
トマト:栃木
パセリ:長野
もやし:福島
にんじん:千葉
ピーマン:茨城
梨:新潟
豚ひき肉:茨城

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区資源循環センター「リセタ」を見学。四年生、全員参加です。

今日の食材産地11月21日

米:秋田
ニンニク:青森
タマネギ:北海道
セロリー:静岡
ニンジン:千葉
ジャガイモ:北海道
ショウガ:高知
キュウリ:群馬
ダイコン:世田谷
リンゴ:長野
ワカメ:徳島
豚肉:青森

今日の食材産地11月20日

米:秋田
サトイモ:愛媛
ニンジン:千葉
タマネギ:北海道
キャベツ:千葉
ピーマン:茨城
ホウレンソウ:埼玉
モヤシ:福島
リンゴ:長野
鶏ひき肉:青森
サケ:チリ

3年生 社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、世田谷市場。朝のうちにせりは終わっているので、場内の人影はまばらでした。
ビデオをみたあと、係のワタナベさんの説明とクイズでしっかりと学習しました。最後にビオラの苗をおみやげにいただきました。楽しく学べた社会科見学でした。

3年生 社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お待ちかね、お弁当タイム。

3年生 社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

次の見学は、次大夫堀公園。江戸時代の民家に入って、タ

3年生 社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区内を見学しています。まずはじめは、等々力渓谷です。都会の喧騒から一瞬にして別世界へ。みんな自然のすばらしさに驚いていました。

今日の食材産地11月19日

米:秋田
にんにく:青森
しょうが:高知
にら:茨城
キャベツ:神奈川
きゅうり:群馬
もやし:福島
ねぎ:世田谷
にんじん:世田谷
鶏肉:岩手
えび:タイ

今日の食材産地11月18日

米:秋田
ニンジン:千葉
タマネギ:北海道
ピーマン:茨城
パセリ:長野
ジャガイモ:北海道
キャベツ:神奈川
セロリー:静岡
イチゴ:栃木
豚肉:青森

今日の食材産地11月15日

米:秋田
ニンジン:北海道
ゴボウ:埼玉
サツマイモ:千葉
コマツナ:埼玉
ダイコン:世田谷
ネギ:世田谷
鶏肉:青森
豚肉:青森
ワカサギ:北海道

今日の食材産地11月14日

ニンニク:青森
ショウガ:高知
タマネギ:北海道
ニンジン:北海道
シメジ:長野
エノキ:長野
ピーマン:茨城
キャベツ:千葉
キュウリ:群馬
鶏肉:岩手
卵:青森・秋田・岩手

今日の食材産地11月13日

米:秋田
にんにく:青森
はくさい:茨城
チンゲン菜:茨城
ねぎ:世田谷
にんじん:世田谷
みかん:愛媛
豚肉:青森
じゃこ:和歌山
いか:アメリカ
えび:インドネシア
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31