本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

移動教室初日終了

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後の夜の活動は、2年生が体育館で学年レク、1年生が肝だめしでした。無事に終了して、部屋長会で明日の確認です。

無題

画像1 画像1
食事の様子です!

無題

画像1 画像1
一年生は夕食が始まりました。今日のメニューです。名物ほうとうもあります。みんなモリモリ食べています。

移動教室 宿舎到着

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は15:35に、2年生は16:05に到着しました。富士山には、きれいな笠雲がかかっています。ここからは、予定の行程になります。

移動教室 1年生出発しました。

画像1 画像1
13時40分、学校を出発しました。2年生はこれから集合、点呼です。

9/16 移動教室出発待機中

画像1 画像1 画像2 画像2
学校待機中の1年生は、特別授業を行いました。12時からお弁当を食べています。

9月16日 移動教室出発時間変更のお知らせ

学校待機中の1年生は、読書活動や美術・音楽の授業にとりくんでいます。学校で弁当を食べてから、13:45に出発する予定です。
自宅待機中の2年生の集合時間は、13:40です。生徒玄関に集合してください。14:00出発の予定です。1年生、2年生ともに直接河口湖林間学園に向かう予定です。今後の移動教室情報は、学校ホームページでお知らせしていきます。

9/14(土)移動教室前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ16日から移動教室です。集会で最後の確認を行いました。集合・点呼も順調です。これまでの準備の成果を発揮しましょう。現地からの情報を随時このホームページに掲載しますので、ご覧ください。

9/9(月)合同学校運営委員会

画像1 画像1
和みの学び舎3校の合同学校運営委員会が開催されました。貴重な交流の機会となり、今後のさらなる発展へのきっかけとなりました。

9/7(土)3年土曜講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、世田谷区教育委員会が行う土曜講習会が始まりました。数学と英語の2教科について、参加希望の生徒が参加します。

9/6(金)小学生奥沢中体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
奥沢小と東玉川小学校の6年生を招いて実施しました。生徒会本部からの学校紹介から始まり、授業と部活動を体験しました。「中学校への不安がなくなった」などうれしい感想がたくさん寄せられました。

移動教室保護者説明会

移動教室保護者説明会を下記の予定で行います。

1年:9月11日(水)13:35〜(予定)
2年:9月5日(木)15:30〜総合教室

よろしくお願いいたします。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のスタートです。5月に苗を植え付けたさつまいもは立派に成長し、猛暑が続くものの、着実に収穫の秋が近づいていることを気づかせてくれています。3年生の廊下には、上級学校のポスターが貼られてやはり2学期の到来を感じさせます。実りの2学期に向けて、着実に活動していきましょう。夏休み中の活動についても、折に触れてしょうかいしていく予定です。2学期もよろしくお願いいたします。

7/18(木)大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期もあと1日となりました。本日は全校で大掃除です。日ごろやりきれないところまで丁寧に掃除をしました。すみずみまできれいになり、いよいよ明日は終業式です。

7/16(火)歯科指導(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例となっている、歯科校医による指導が行われました。スライドを通した学習の後に、「噛むカムチェックガム」を使って実際に噛むことの実習を行いました。実際の食事の際にこの体験を活かしていきましょう。

第3学年 日本文化(ゆかた着付け体験教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の日本文化の授業では、日本の伝統的な衣服である「きもの」について、その特徴を調べることを学んでいます。
そこで今日は実際にゆかたを着てみることをとおして日本の「衣」について考えました。

7/13(土)道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「チェーンメール、あなたならどうする?」、2年生は「2丁目の自動販売機」、3年生は「少年の約束」を題材として公開授業を行いました。その後の意見交換会では、地域の方々を交えて、保護者、教職員がグループ懇談を通して、活発に話し合いが行われました。

3年教科「日本語」 歌舞伎 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
歌舞伎鑑賞教室に向け、3年生が「日本語」日本文化の歌舞伎の授業を受けました。
日本の伝統的演技を受け継ぐための努力と、新歌舞伎座が科学的な技術を取り入れて建てられた事を理解しました。歌舞伎の魅力、表現、楽しさ等を理解し、7月8日の歌舞伎鑑賞教室に向けて、自分自身の鑑賞テーマを設置することが出来ました。

品川駅に到着

画像1 画像1
無事に到着です。

間もなく新幹線

画像1 画像1
全班無事に戻り、これから新幹線に乗ります。荷物もいっぱいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定
3/14 和みの学び舎あいさつDay
3/18 卒業式予行
3/20 卒業証書授与式

学校よりのお知らせ

学校運営委員会

給食献立

学校評価 結果