〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

5/31 明日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日、天候が急速に好転して晴天の下、午前中は、各学年の最後の練習、午後は準備をすることができました。
準備では、PTAの皆様にもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
さて、明日は、当初、天候が心配されましたが、午前は晴れ、午後は曇り、予想降水量は0mm/h、予想最高気温は25度という天気予報が出ていて、運動会を実施できそうです。
よろしくお願いします。

1年生 運動会へむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに明後日に迫った運動会。
ダンスでの円になる隊形は最初は大変でしたが、今ではすばやくきれいにできるようになってきました。
今週は実際に本番で着る衣装で踊りました。
本番まであと2日!元気にがんばります!

5/30 幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(木)5校時、給田幼稚園の年長組の皆さんが、5年生のソーラン節の練習を見に来てくれました。
5年生も素晴らしい演技で応え、幼児の皆さんも喜んで見て、一緒に踊ってくれました。

2年生 運動会にむけて4

本日は雨天のため、校庭でダンスの練習ができませんでした。
そこでランチルームで、鏡をみながらの練習に切り替えました。
各クラスごとに、すてきなうちわも完成!
本番まであとわずかですが、みんな元気にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園との交流

画像1 画像1
 給田幼稚園の子どもたちにソーラン節を披露しました。
 6年生から教わったソーラン節が、こうして代々受け継がれていることを知り、その重みを実感しました。
 運動会当日も一生懸命な気持ちが伝わるよう精一杯頑張ります。

5/30 運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(木)の朝・1時間目に、校庭で、運動会の全校練習を行いました。
今日は、応援合戦、大玉おくり、終わりの体操、閉会式の練習でした。
大玉おくりは、初めての1年生も上手にでき、練習の結果は、同着で引き分けでした。当日、どのような結果になるのでしょうか。

5/28 烏山学舎・企画会

画像1 画像1
5月28日(火)午後、烏山中学校に学び舎の校長、副校長、主幹教諭、学び舎主任が集まり、学び舎の活動について確認し、方向性を定めました。

5/29 運動会・開会式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(水)の朝、全校で運動会の開会式練習を行いました。
ちょうど雨が降り始め、体育館で行いました。

5/28 アクリル絵の具で板に着色 (4年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鋸で切り、ヤスリで磨いた板を、どう組み合わせてどんな世界にしようかを考えて、色をつけました。初めて使うアクリル絵の具はインクがボテッとしていて、筆で塗るのは難しいのですが、色鮮やかに丁寧に塗ることが出来ました。

5/28 運動会の歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(火)の給田タイムは、全校で、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習でした。
応援団を中心に赤白に分かれ、元気よく練習できました。

3年生 OH!E-DO DANCE 練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のダンスの練習もいよいよ大詰めです。今日は初めてハッピを着て踊りました。自分で決めた漢字一文字を背負って、はりきって練習しました。

2年生 読み聞かせ

本日「読み聞かせ 泉」の皆さんによる読み聞かせがありました。
3組と4組は合同でランチルームでお話を聞きました。
これからも毎月1回のペースで「泉」の方々が読み聞かせをしてくださる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会にむけて3

きのうと今日の2日間、大玉ころがしの練習をしました。
今年度は大玉をころがす途中で、平均台の枠を通ります。
4人組で力を合わせてころがせるかが見ものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(金)の朝、運動会の全校応援練習がありました。
応援団の皆さんが大変頑張ってくれ、全校で活気のあるよい応援練習ができました。
運動会もいよいよ来週です。

5/23 6年生 組体操・練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(木)、6年生が運動会の組体操の練習をしています。
今日は、大ワザのタワーとピラミッドの練習でした。
皆、一生懸命に頑張っています。

5/23 わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(木)昼休みと掃除の時間に、わかたけ活動がありました。
今年度初めてのわかたけ活動(たてわり交流)で、自己紹介の後、ゲームで楽しみました。

5/23 ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(木)の朝、全校・ゲーム集会がありました。
集会委員会の皆さんの運営・進行で、オリジナルのゲームの「給田小へ行こう!」を行いました。
全校で楽しみながら、給田小学校のことも知ることができました。

[2013年5月22日(水)] 6年 組体操の練習

画像1 画像1
今週から運動会の練習が本格的になってきました。

6年生は組体操の練習に励んでいます。はじめは上手くできなくても、あきらめずに何度も挑戦!技と共に一人一人の心も育っています。

今年のテーマは「One ひとつになろう」です。みんなで技も心もひとつになって、素敵な組体操になることを願っています。

2年生 運動会にむけて 2

先日、校長先生が朝会で「運動会にむけて、体の準備と心の準備が大切です。」とお話ししてくださいました。
ランチルームで網本先生の話を聞く、この2年生の姿勢!すばらしい。
このまなざしが「心の準備」につながっているんですね。とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンサポーターズのみなさん ありがとうございます!

いま、給田小学校の正門前は花がいっぱいです。
ボランティア団体「グリーンサポーターズ」の皆さんが花壇に植えてくださいました。
もともとこれらの花は、昨年度秋の「50周年式典」の際にグリーンサポーターズの皆さんがプランターに植えてくださったものです。
今春も年を越してきれいに咲き続けています。
「つながる給田」を象徴するようなこの花壇、ぜひご来校の際には正門の近くでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会通信

給食室より

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

コールフェルダー(合唱部)

給田こどもばやし

学校より