一年生 校外学習

画像1 画像1
お醤油の発酵の始めは甘酒の香り 途中は味噌の香りです。生徒たちはそれぞれの匂いにうなずいています。

一年生 校外学習

画像1 画像1
これから工場のラインの見学開始です。
全体の流れの説明に続き、工場の中を進んで行きます。

一年生 校外学習

画像1 画像1
始めに お醤油のできるまで 味の秘密 歴史などを学習します。
原料の大豆が微生物の働きで、お醤油になっていく様子がよくわかります

一年生 校外学習

画像1 画像1
野田市にある 醤油工場に到着しました。
お醤油は昔から使われている調味料です。三年生で学習する教科日本語の日本文化でも、出てきます。
食育の入り口として日本の調味料から学習です

一年生 校外学習

画像1 画像1
バスに乗車して、これから出発です。
雨が上がり、晴れ間が見えて来ました。
校外学習のスローガンは
食について学び
元気に楽しく体を動かして
みんなで友情を深めよう。
千葉県の野田市に向かって出発します。

一年生 校外学習

画像1 画像1
2日 一年生が校外学習に出かけます。あいにくの曇り空ですが、生徒たちは元気いっぱい。
千葉県の工場見学とアスレチックでのグループ活動を予定しています。
まもなく出発です

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
4/2
(水)
運営委員会
4/3
(木)
職員会議/教科部会/学年会

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより